2014年11月21日
丼もの弁当
とっても久しぶりの投稿になりました。最近、ピアノ教室や浪漫堂のシステム改編で忙しく毎日があっという間に過ぎ気付いたらもうすぐ師走f^_^;)どうするんだ一体⁉️ とちょっと焦りながら数日前にやっと手元にやってきたiPhoneから今日の息子弁当をupしてみます。中学の時...
美味しいもの 楽しいこと 感動したこと お勧めしたいこと 毎日がお気に入りになる生活あれこれ
2014年11月21日
とっても久しぶりの投稿になりました。最近、ピアノ教室や浪漫堂のシステム改編で忙しく毎日があっという間に過ぎ気付いたらもうすぐ師走f^_^;)どうするんだ一体⁉️ とちょっと焦りながら数日前にやっと手元にやってきたiPhoneから今日の息子弁当をupしてみます。中学の時...
2014年09月15日
ミュージアムパス4日間を購入済なので毎日頑張って 美術館へ行かなくちゃパス使用1日目はベルサイユ宮殿2日目はオルセー美術館とポンピドゥーセンター内の近代美術館(←夫が希望)3日目は1日掛かりそう~と思えるルーブル美術館へ近代美術館以外はどこも入場するまで...
2014年09月15日
マドレーヌ広場の方へお散歩してフォションへ。ケーキやチョコ、お惣菜などチルド品がたくさんあるお店とクッキや紅茶など お土産物がた~くさん陳列されているお店と二つ並んでいます。たくさんのマカロン!買いたかったけれど・・・お客さんの長い列に圧倒されどれを買...
2014年09月04日
朝からたくさん歩いて疲れた私たち。夕食は 事前に我が家のツアーコンダクターが調べておいてくれたお店へフォアグラ専門店(?)だそうです。フォアグラのソテー 絶品です鴨肉のソテー 肉の厚みが日本にはない感じ。 とっても美味しい~パテこのところ私がハマってい...
2014年08月26日
ベルサイユ宮殿の敷地はとっても広くて素敵なものがたくさん。高い塀のような植木で整えられた迷路(?)の小道やそれぞれ趣が異なる大きな池など楽しいものばかりで 全て見て廻りたかったです!家族の中に一人、ウォーキングに不安な人(笑)が居たのでなだめすかしつつや...
2014年08月23日
ベルサイユ宮殿内の喫茶&レストラン『アンジェリーナ』で休憩がてら お昼(?)にしました。アンジェリーナというお菓子屋さんはモンブランの生みの親だったんですね夫から教えてもらいました。ということでモンブランは必須で苺のケーキとエクレアを。パリのケーキは甘...
2014年08月22日
8月の真っ只中に行ったのに。パリはとっても寒かったです旅行期間7泊のうち2日くらいは初夏程度に暑かったのですがベルサイユ宮殿に入場するのにディズニーランド顔負けの列に並んでいたときは 北風ピープー 吹いている ※注:童謡『たきび』って感じに超寒かっ...
2014年08月21日
凱旋門を堪能した(いや、私は登りたかったのにー(>_
2014年08月21日
初めてのヨーロッパ旅行。パリへ行きました飛行機滞在時間が長い・・・(^_^;)宿泊は オペラ座最寄のアパートメントホテルに。確か、オリオンオスマンとかいう名前です。羽田を夜11時過ぎに発ちシャルルドゴール空港へは 現地時間朝4時過ぎに到着。空港からオペラ座へ直...
2014年08月01日
7月25日金曜日のこと。高塚町にある『たか鮨』で私の両親と夫・息子の5人でお食事をしました。名目は7/26生まれの夫と8/4生まれの母のお誕生日を祝う ということで。美味しいものを一緒にいただきながら楽しくお喋りをすることを何より喜んでくれる父と母です...
2014年07月23日
高校生活初の三者面談に 汗をかきかき行ってきました入学当初にいきなり「志望大学を書け」と言われた息子。彼は 志望どころか大学名そのものをほとんど知りませんで、私は といえば流石にン十年生きているだけあって(?)大学名は数十個言えますが(笑)学部や学科名を...
2014年07月20日
久しぶりに 観たい映画で夫と意見が同一だったので「夫婦50割引」を使って浜北サンストのTOHOで『超高速参勤交代』を観に行きました。私の好きなフカキョンと佐々木蔵之介。楽しく、ちょっぴり胸キュンの娯楽映画です。ストーリーは民や家臣のことをとても大切に思...
2014年07月20日
昨日から 高校生の息子は夏休み休み初日に 母校の野球応援に出掛けました私は 高校時代は吹奏楽部だったので何度も出かけた野球応援。運良く、静岡県大会決勝や甲子園にも応援に行くことが出来今思えば 貴重な体験をさせてもらったんだなぁと思います。さてさて、息子...
2014年07月18日
私は 足癖が悪いのか家中で履くスリッパが 短期間で壊れてしまいます。古くなった とか 汚れが落ちなくなったとかではないの。「破れた」り 「壊れる」のです。普通じゃないと思うんだけど、一般にどうなんだろう?お店では なかなか気に入ったものを見付けられず夫...
2014年07月13日
昨日は 息子の送迎で往復4回も片道20~30分の道のりを運転することにバス便が悪い田舎だし 通うところが遠いので仕方ないのですがどれだけ送迎に時間を費やしているのか本人少しは有難く思っているのだろうか・・・送迎2回目の帰りはランチに 初生の生麺パスタ『...
2014年07月08日
ピアノ発表会前から尾てい骨中心の左側から左脚ももにかけて強い痒み→疱疹が出来たのですが最近、蚊がものすごく多いので(変な虫に刺されちゃった)と思ってほおっておいたのですが5日後くらいの就寝中に左脚付け根のリンパ腺の痛みで起きちゃって。(掻いちゃったところ...
2014年07月02日
私がよくお邪魔させていただいているブログ『私のやさしいいちにち』のサリーさんと半田山のインコントロでお喋りランチをしました。サリーさんとは数年前に一度、ちょっぴりお逢い出来ただけでそれ以来なんだかすれ違いばかりやーっとゆっくり逢えました(*^_^*)二人とも...
2014年06月19日
浜松街中って素敵なお店が多いけれど何しろ「自宅から遠い」ので誰かの引力がないとなかなか行く気になれません(^_^;)そしたら 広沢に住むお友達のランチのお誘いが中区板屋町のビル内にある『Trattoria Otto』でした。初めてのお店です店内はカウンターと どっしりと...
2014年06月16日
お友達とディナーデート「行ってみない?」というお誘いに以前から 建物だけはよ~く目にしていたキノコの建物の『ぬくもりイタリアン Kinoko』で。メニューは全てコースです。私たち、小食なので(笑) 前菜・パスタ・デザート・ドリンクのコースに。左下の人参サ...
2014年06月13日
息子のお弁当を毎日作り続けて早3年2か月が過ぎました。大きさが様々なお弁当箱の種類も増えあっちを使ったりこっちを使ったりしていたのですが「お弁当の量が多すぎる!」という息子の意見を取り入れ最近は細身の二段弁当に。それでも「まだ多い!」と言われ続けていた...
2014年06月09日
息子・・・最近視力がガタンと落ち(本人曰く「勉強し過ぎ」)(笑)おまけに 高校入学時は一番前の席だったのに席替えしたら一番後ろにいっちゃったとか。私と同じくチビさんなので視力だけでなく、おっきなクラスメイトの「身体」とか教卓とか 黒板の文字に至るまでにい...
2014年06月08日
私は自分が食べるものの内容にとてもウルサイです。といっても、必ずしもリッチなものを食べたい というわけではなく値段に関係なく、自分好みのものを食べたいのです。特に、お昼や夜の食事はそれぞれ一日に一度しかないので安価なカップ麺であろうと自分好みであれば◎...
2014年06月06日
去年は息子の高校受験モード一色だった我が家。今年は夫が早々から「夏休みに旅行に行くぞ!」と準備に張り切っています。毎日毎日、旅行先の話題を私にふってきます「旅行先ではたくさん歩くだろうからウォーキングシューズが必要では?」とネットでアレコレ探す夫が提案...
2014年06月01日
息子が通う高校の学校祭はとても盛況で30分以上前から 正門前にお客さんが並びオープン時間には100以上の長蛇の列数十年前(?)の学校祭しか行ったことがないからかこのガッコが例年そうなのかわかりませんが高校の学校祭って こんなに混むものなの???クラス展...
2014年06月01日
5/29~6/1は息子のガッコの学校祭でした。息子自身は大したことやらないだろうけど久しく、高校の学校祭に行っていないので若者と触れ合いに(笑)行ってきました。一般への公開は午後1時からだったのでその前にランチへ前回、とても美味しかった四ツ池の洋食・宏松...
2014年05月28日
息子の中学で知り合い仲良くなった母友達と浜松街中のロシア料理「サモワァール」でお喋りランチたくさん楽しいお話を聞けてあっという間に時間が過ぎました。息子たちは異なる高校へ進学したのですがいつまでも仲良く出来たらいいな「サモワァール」へは彼女が提案してく...
2014年05月27日
お互い、お誕生日が2月で同じくコーヒーが大好きで同じくチョコレートが大好きなchanさんと都田町の連理(レンリ)でお喋りランチをしましたセレクトできる前菜3品そら豆ムース(?)のシューと餃子みたいなラビオリみたいな・・・と生ハムのなかに金柑が包まれているも...
2014年05月22日
高校になると毎日、受ける授業の教科書その他を家→学校→家→学校・・・と持ち運びするんですね。息子のリュック、とーっても重いんですけど 肩が凝りそう~その上にお弁当や水筒を載せると益々重さがプラスされるので最初は「手に持つのは面倒くさい」と渋っていた息子で...
2014年05月20日
三方原のファーマーズでジャム用苺を見付け部屋の中に甘酸っぱい香りが漂うのを妄想して買ってきましたこんな苺が煮詰まってガラスの器にお引越しレモンを入れなくとも 充分酸っぱいです。美味しい~今回は、プシコース入りシロップを使ってみました。味の違いはよくわか...
2014年04月28日
一人息子は食べ物の好き嫌いがありません。ピーマンなどは好きではありませんが・・・出せば食べるしお弁当にもバンバン入れちゃいます困ったのは 私が育てていない、もう一人の息子。おまけに全ての行動がワガママときているので「え~ん、食べられないよう」と可愛く訴...