お弁当バッグ

高校になると
毎日、受ける授業の教科書その他を
家→学校→家→学校・・・と持ち運びするんですね。

息子のリュック、とーっても重いんですけど涙 肩が凝りそう~

その上にお弁当や水筒を載せると
益々重さがプラスされるので
最初は「手に持つのは面倒くさい」と渋っていた息子ですが
お弁当バッグを手持ちにさせてみることに。

リュック内が良ければ、入れればいいし。

実は、中学時代の後半は
ハーゲンダッツのお持ち帰りバッグが軽くて保冷用だったので
お弁当入れに使っていたのですが
中のアルミシートが少しづつ剥がれてきて
(急にボロボロになったらどうしよう?およよと不安になり
ネットでお弁当バッグを探しに探し
試しに購入してみました。

それがコレ
お弁当バッグ
中は・・・
お弁当バッグ
割としっかりした作りになっていて
(今までがハーゲンダッツのお持ち帰りバッグだったから
流石にそれ以下はないか(笑))
今後更に暑くなってきたときには、保冷剤を入れられるネットポケットも付いていました。

何より、可愛いデザインでしょう?ラブ

メール便で送られてきたのを見た夫が
「こんな可愛いのを、男が使うのか?!」と呆れてましたが
いくつかのデザイン&色の中から
「これがいい」と決めたのは息子だし。
・・・といっても、候補の全部が可愛いものばかりでしたが(笑)


初めて実物を見せた時の息子の反応は
「いいじゃん!」でしたよおすまし
本人が良しとしてるし、母も気に入っているから
いいんです。

今日はこのバッグに↓と水筒を入れていきました。
お弁当バッグ
息子を送り出した後に ↑の中で私が食べたのは
グリーンピースご飯とお好み焼き風卵焼きでした。
この卵焼き、同じく息子のお弁当を作るお友達から教えてもらったのですが
キャベツを刻んで炒め、卵と紅生姜を合わせて焼いた卵焼きは
小麦粉のないお好み焼き味で
とても美味しいですハート←自画自賛


同じカテゴリー(お弁当)の記事
久しぶりの二段弁当
久しぶりの二段弁当(2015-02-16 12:06)

将来が不安
将来が不安(2015-02-05 13:46)

これも塾弁?
これも塾弁?(2014-12-20 20:10)

iPhone機能を教え合い
iPhone機能を教え合い(2014-11-28 21:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お弁当バッグ