2015年01月29日
紅はるか
え◯◯◯ストアで たまたま見つけた「紅はるか」ポップには「安納芋のような甘さ」とあって(食べてみよー)と実験のつもりで買ってみました。サイズや形も 焼き芋にするのにベストな感じ(^^)コンベックで250度30分。ネットリと黄金色になっていて安納芋よりもはるかに甘い!...
美味しいもの 楽しいこと 感動したこと お勧めしたいこと 毎日がお気に入りになる生活あれこれ
2015年01月29日
え◯◯◯ストアで たまたま見つけた「紅はるか」ポップには「安納芋のような甘さ」とあって(食べてみよー)と実験のつもりで買ってみました。サイズや形も 焼き芋にするのにベストな感じ(^^)コンベックで250度30分。ネットリと黄金色になっていて安納芋よりもはるかに甘い!...
2015年01月28日
全豪オープンの準々決勝の錦織圭くん、残念でした(>__
2015年01月25日
「今夜はスパークリングワインを呑むぞ!」ということでメニューはキッシュとお刺身←?に。お刺身は 夫が細江町のカネモで購入。キッシュは私の実験・・・いえ手作りです。 パイ台の焼きに失敗し なんか変。まあ、味はフツーに美味しいでしょうということで許してね。息...
2015年01月22日
夫の用事に付き合って出掛けた後のランチにポーズカフェへ。なんてったってキッシュの研究をしなくちゃ!だから(笑)夫曰く「このくらいの柔らかい台が良い」パイ生地のことですね。私のキッシュ作りは一回目は冷凍パイシートを使いましたが二回目三回目は 初めてのタル...
2015年01月18日
先月ランチに伺ってお気に入りとなった浜松市中区布橋の「ビストロTAーBO」へ今夜はディナーに行って来ました。オーダーはアラカルトで。生牡蠣おまかせ前菜豚のキノコブラウンソース鴨胸肉のオレンジソースキノコのグラタン温められたフランスパンはふわっとカリっと白ワ...
2015年01月16日
今日は 浪漫堂のお仕事で 天竜へ帰りに「こみちカフェ」に寄ってお茶しました。コーヒーはやまがらコーヒーです。アイスコーヒーは たっぷりあって 味も◎焼きリンゴは とろっと熱いリンゴと冷たいバニラアイスを一緒にスプーンにすくって。苦味のアイスコーヒーとの相...
2015年01月14日
ご近所の「珈伊万里」へランチに出掛けたらお客様たくさんで「20分くらい掛かってしまいます」と。では他へ行こう と向かった「とろろや」さん。美味しいメニューに出逢えました(^^)私は日替わりランチ鷄フライの出汁漬(こんな名称ではありません(笑))にはお野菜もいろ...
2015年01月12日
今日は朝から静岡にお買い物ツアーランチは、以前伺って美味しかったロティサリーアンドゥへ。人参ポタージュ 美味しくてとってもたっぷり海老のサラダとライ麦パン私のメインはビーフストロガノフ長くて太い、うどんのようなものはナント!マカロニでした。夫は海老クリ...
2015年01月08日
市野イオンに来ました。コーヒーが飲みたくてちょっとおやつ
2015年01月04日
昨夜、またもや作ることになるなんて。今回のキッシュ台はサリーさんに教えていただいたレシピで作ってみました。料理が好きでないのに何故、キッシュは何回もチャレンジ出来るんだろう?と自分のことながらギモンに思っていましたが多分「初めてのタルト台」作成が楽しく...
2015年01月03日
ケーズデンキの初売りで「あ!電気ストーブが安い!」当日限り整理券で10台限り。整理券に並ぶ経験がないけれど行ってみよう と土曜朝のテニスを早々に切り上げて向かったのにそして 開店時間前なのに既に完売(/ _ ; )どういうこっちゃ哀しいので 帰りに和菓子の「大し...
2015年01月02日
本人は 特に望んでないのに去年に引き続き、今年のおみくじも「大吉」コメントも 良いことばかりが並び「小さな努力で大きな実りを刈り取れる時」だって。何を努力したら良いのかわからないけどf^_^;)息子にこのおみくじを引いて欲しかったなぁ。当の本人は「小吉」でした。
2015年01月01日
家族が集まる新年会のためにキッシュ第2弾を 作りました。今回は キッシュ台をタルトに。小麦粉・卵・オリーブオイルが材料です。この写真では 台が何で出来てるのかわかりませんが(笑)新年会では好評で 一安心(^^)第一弾の「パイシート」台も食べている息子にどち...
2014年12月29日
毎年、年初めに私の両親の元に 弟家族と我が家と集まって新年会をします。私が子供の頃~数年前までは母の弟家族も一緒だったのですが私の従姉妹たちも 次々と結婚&出産しかなりの人数になり、全員が集まるのが無理になってきたのでここ数年は 私の両親と私の家族&弟...
2014年12月27日
夕飯の食材を買い出しに行ってたくさんモノが入ったカゴをレジに持って行ったら胸に「研修中」の札を付けた男の子がレジ前に。そして、後ろから優しそうに先輩レジさんが見守っていました。同じものをいくつか買ったのが数種類あったのですがぜーんぶそれぞれバーコードを...
2014年12月25日
昨日は、クリスマスイブだということをすっかり忘れていて。ケーキの用意どころか夕飯は夫が御前崎で買ってきてくれた採れたて生シラスやミナミマグロ、という肉じゃが、揚げ出し豆腐などなど純和風でした。周りが、ケーキを用意している画像を見ると(見ているのに、何故...
2014年12月23日
「ネットでお店を予約したから行こう」と夫が言うので「わーい!(#^^#)」と 喜んでお店に行ったらお店玄関には「CLOSE」の札が掲げられ 真っ暗。よくよく聞いたら「予約はされておりません」・・・・・・はぁ?ホットペッパーでネット予約し確認のメール&電話が来...
2014年12月20日
週一だけ続けている息子の塾通い。土曜の夕方で、尚且つ自宅から車で30分掛かる塾なので毎土曜の私は、塾まで二往復してます送っていって家に帰ったら夕飯を作り夫に出して 私は「立ち喰い」で息子には、夕飯をお弁当箱に詰めて持っていきます。迎えに行って帰宅してから...
2014年12月19日
お昼ご飯に 和食のお店に行きました。ランチが950円と750円の2種類がありどのように違うのかと思ったら「950円の方には小鉢が付きます。」ということで頼んでみたら小鉢というのは鶏そぼろがちょっぴり入ったふろふき大根「えっ?これが200円分なの?」ちょ...
2014年12月18日
今日の午前中は長年お世話になっている公認会計士の先生に浪漫堂事務所に来ていただき決算資料をお渡ししながら いろいろご相談。お喋りするのがとても楽しい先生で年2回、いらしていただく時間を楽しみにしています。お昼前に打ち合わせが終わりその後、お昼ご飯に出掛...
2014年12月16日
10年ほど前に浜松から焼津にお引越しをしたお友達と最近デートするのは 豊田町にあるららぽーと磐田以前は、年に一回ほどお互いの子供たちを交えて我が家に泊まりに来てくれたり焼津に遊びに行ったりしていましたが最初は赤ちゃんだった子供たちは 高校・中学と忙しく...
2014年12月14日
十日ほど前。突然、私の身に襲い掛かった咳の嵐数日前に 夫が声が嗄れるほどの喘息咳になりその後、私にやってきたから症状が「咳」の風邪がうつったのだと思うのですがそれにしても、生まれてこの方初めて!というくらいに酷い咳で本当に大変でした。夜も、ベッドに横に...
2014年12月04日
今日のお昼は夫が暇だったので学校そばまで一緒に、息子を迎えに行き『ビストロ TA−BOU』でランチしました。息子が中学の時から「学校最寄りにランチできるお店がある」と聞いていたのですが何処なのか把握しないまま 卒業してしまいf^_^;)高校に入って、やっと行けまし...
2014年12月02日
息子のテスト期間中はお弁当作りはお休み(≧∇≦)毎朝キッチンで奮闘する母に与えられた暫しの休息です。で、お昼も面倒なので息子を迎えに行きがてら二人で 宏松 へ。カレーも頼んでたのどけれどくる前に撮っちゃったf^_^;)カレーライスと、ヒレかつ&ハンバーグそれぞれ...
2014年11月28日
自営業を始めるときはパソコン関係が多分全くできなかった夫教える立場のハズの私に生徒のハズの夫はふんぞり返って 「教えろ」(笑)「教えて」じゃないところがミソです。夫は 4sの頃から iPhoneユーザーなのでもう何年ものお付き合い。新機種が出る度に替えているよ...
2014年11月27日
このようなお弁当を毎昼ご飯としている息子が「傘が壊れた」と。昨日一昨日の雨で久しぶりに傘を開いたら先日修繕したハズのところがやっぱりダメ。「新しい傘、買う?」と訊いたら「直して使う」と。直してって・・・え?私が?今まで、カンタンに修繕したことはあるけれ...
2014年11月26日
忙しさにかまけて 暫く投稿していなかった私ですがひとつには画像処理が面倒だったことも。今までは携帯電話 または ipod touchで撮影した画像をパソコンに取り込んで記事を打っていたのです。で、機器を繋いで処理するのが面倒くさいiPhoneからの投稿だと撮影した画像...
2014年11月25日
二階の和室押し入れの整理をしようと一カ月前から中のものを出して 出しっ放し(/ _ ; )どのような整理の仕方をするのか答えが見つからないので目標に向かって進めないのです。「この中身は何だろう?」と何年前からしまってあるのかわからない段ボール箱を二つ、開けてみ...
2014年11月23日
息子のガッコの数学の宿題がとっても多くて。基本、「遊ぶのが先」の彼にとっては宿題をこなしていくのが大変T_T遊んだ後の時間を使って(←楽しみが先!の人間)「わかんない〜」とやってるけど高校の数学は私もわかんないので殆ど助けてあげることも出来ず・・・で、お楽し...
2014年11月22日
元々、汁ものやスープものがなくても生きていける私ですが息子用に「カップスープの素」をいろいろ試している今日この頃。今朝のコレは私の中でヒットでしたo(≧▽≦)o 息子が朝ご飯のお供にしたので私はちょっとお味見だけ(^ ^)プレミアムっていうのが、美味しい目安なんで...