糖質制限ダイエットを何となく実践している息子のために
おからクッキーやおからチーズケーキなどを作ってみています。
一昨日は、自分勝手なレシピで
おからたっぷりチーズケーキを。
前回のチーズケーキより、おからの食感が効いてますが
甘味があると意外と美味しくいただけます。
これは、おからの他には
卵・てんさい糖(ラカントが勿体なかったので(笑))
スライスチーズ・サラダオイル・牛乳を使ってみました。
余ったおからは卯の花煮に。
私自身は卯の花煮が大好きなのですが
どうやら家の食卓には上っていなかったようで
息子、出来上がった煮物を見て
「何これ?美味しそう〜!」
時計の針は夜9時半を回っていましたが
小皿に山盛り味見(笑)した息子。
「美味しい〜(≧∇≦)」と喜んでくれました。
あれー この味、好きだったのねー。
じゃあたまには作らなくちゃ。
翌朝の息子と夫の朝ご飯は
卯の花煮になりました(*^^*)
おからハンバーグや豆腐ハンバーグのリクエストもあがっている我が家。
料理嫌いな私なのに
ダイエット中の家族を持つと大変です^_^;
他人様から「美味しそう」(実際美味しいかどうかはともかく)と言われるほど、はげみになることはありませんね。初心者の私もそうです。ましてや息子さんからとは、、、羨ましいご家庭です!
最近出番が少ないおからですが
冷凍庫に小分けにしてストックしてます。
解凍してワタシも作ろうかな。
糖質制限は賛否両々あるんで
学生はまだやらないほうが、いいかもよ…
伸び盛りだし。
ごはん→白米+こんにゃくや玄米とかにしては?
(とりあえず腹持ちいいはず)
我が家は浜松戻ってから玄米ばかりでしたが
玄米+押麦に最近落ち着いています。
あと某理由でこの頃はきのことわかめ食べまくっています。
ぐるまんさん♪
かまぼこのピンク+白の色合いがたくさん混ざっていたのが
美味しく見えたのでしょうか?(^^;)
うちの息子は、私の教育がいいのか(笑)
作ったおかず等を前に
「良い匂い~」とか「美味しそう~」と言ってくれることが
多い気がします。
私の教育 というのは
「ママが作ったものは全部美味しい」と洗脳することです。
サリーさん♪
なるほど!生おからは冷凍できるんですね。
「早く使い切らなくちゃ~」と思ってました。
糖質制限の賛否両論は私もネットやテレビでいろいろ見ました。
息子にも「こういう話もあるよ」と示していますが
本人は、自分が見つけたサイトの意見を丸々信用していて
聞く耳を持ちません((+_+))
高校生だけど、中学途中で既に身長の伸びが止まっているので
(背が伸びないなら痩せるのみ~)と思っているのかも。
新学期からのお弁当には白飯とこんにゃく粒にしてみようかな?
前の記事
次の記事
写真一覧をみる