自営業を始めるときは
パソコン関係が多分全くできなかった夫
教える立場のハズの私に
生徒のハズの夫は
ふんぞり返って
「教えろ」(笑)
「教えて」じゃないところがミソです。
夫は 4sの頃から iPhoneユーザーなので
もう何年ものお付き合い。
新機種が出る度に替えているような気がします。
私なんてねー
二週間前まで使っていた携帯は
5年くらい使っていたぞー

物持ち良いでしょ?
先日、ソフトバンクに携帯の下取りをしてもらったら
担当の方に
「相当、使いましたねー」と褒められ(?)ました。
それまでも iPod touch と タッチパネルPCを使っているので
タッチ方式には慣れていたのですが
何しろ、iPhoneの使い方がわからない。
電話なんて
掛けたつもりがないのに勝手に掛かる←皆さん、最初はよくやるらしいですよね。
不在着信が表示されてるので タップすると
そのまま掛かっちゃう
夫からの不在着信が何回もあり
その度に(これ何だろ?)とタップすると掛かってしまい
掛かってることさえわからない私はほおっておくので
電話を掛けられた夫は
「何で何回も掛けてくるんだよ
」
・・・・・・掛けてないもん
そしたら
「着信履歴を表示したままだとタップで掛かるんだよ」
というので
あちこち押さないと電話番号にならないハズの
キーパッドにすることにしました。
他にも
私:
「このアプリが邪魔なんだけど」
夫:
「こうやってこうするんだよ。こんなことも知らないのか?」←完全に上から目線

私が iPhoneの使い方を訊くと 鼻高々で嬉しそうです。
人から教わるのはキライだけど 人に教えたがりの夫です(笑)
だけれど
メールを今までやったことがない夫に
今日はいきなり、
メッセージを送ってみました。
そしたら。
なんと、電話が掛かってきました(笑)
まだまだアナログな夫と比べ
iPhoneを片時も離さないイマドキの息子のお弁当は

今日は彩りが イマイチでした。