お昼ご飯に 和食のお店に行きました。
ランチが950円と750円の2種類があり
どのように違うのかと思ったら
「950円の方には小鉢が付きます。」ということで頼んでみたら
小鉢というのは
鶏そぼろがちょっぴり入ったふろふき大根
「えっ?これが200円分なの?」
ちょっと笑ってしまいました。
もっと笑ったのが注文するとき。
お茶を運んできてくださったお店の方が
「ランチは2種類で・・・」と
お食事内容の写真を提示してくださるのですが
何故だか注文はタッチパネル。
選ぶランチは2種類しかないのに(笑)
そして、お店の方が指示された通りにタッチパネルを押していくのですが
飲み物選択でうまくいかず 間違えていたら
「戻りボタンを押して・・・」と教えてくれるお店の方。
絶対に、口頭で頼んだ方が早い(笑)
そしてそして
ランチが2種類だけ(というより一品プラスされるだけなのでほとんど一種類)のためか
お料理が運ばれてくるのがとんでもなく早く
思わず「早っ

」と声をあげてしまった私。
食べながら 何気なく、先程苦労したタッチパネルを眺めたら。
この「必ず」は
「注文」にかかっているのか
それとも「ボタンを押す」にかかっているのか・・・
「商品をいったん選んだら
『必ず注文』しなくちゃダメだよ

」
なぁ~んてね
