今朝は お弁当比率1:1:1を目指しました
・豚肉と白葱と椎茸の中華風炒め
・ワカメ入り卵焼き
・南瓜チーズ焼き
・プチトマト(優糖星)とキューリのサラダ
・白飯&ふりかけ
・甘夏
黄金比率3:1:2だなんて 夢のよう~
さて、2/18の私の??回目の誕生日に
息子が手紙をくれました。
数日前から
「何が欲しい?」「ケーキにする?」などと
訊いてくれましたが
欲しいモノは 自分で買ってしまう私なので(笑)
「じゃあ、お手紙が欲しい。
英文で5行以上の(←ガッコのテスト形式

)
」
息子、嫌がるかと思いましたが
意外や意外、
「いいよ」と
パソコンで調べながら。
う~ん

ふにゃふにゃのアルファベットに
ピリオドが打たれてない文があったり、何だか変

おまけに ケーキの絵は良しとして
飾られている絵が ドラえもん・・・ 何故に~
母子共々 しっかり勉学に励まなければ

と
心に誓った夜でした。
遅くなりましたが、
お誕生日おめでとうございました!!
息子さん、何が欲しいって聞いてくれるのですね~。
羨ましいな。
ケーキは食べたら無くなってしまうけど、手紙は残せるからいいですね。
心温まりました\(^o^)/
chikoさん^^
とっても遅くなってしまったけれど
お誕生日おめでとうございます^^
素敵な1年でありますように☆
それにしても なんて素敵なプレゼントなの〜^^
しかも英文だなんて、凄い〜^^
うちの子だったら 私が、教えなきゃいけなくて
意味ない〜って事になりそう(笑)
嬉しいお誕生プレゼントになりましたね♪
うちの子に 絶対話して聞かせるわ(笑)
多分・・・へぇ〜凄いねと言うだけだと思うけど(笑)
(株)旭ライト サインスタジオ さん♪
ありがとうございます(^.^)
誕生日がやってくるのが怖しい近頃です^_^;
実は、今まで息子に「何が欲しい?」と訊かれたことがなかったので
(自分で考えて用意してくれていた)
私が「いいよ、気持ちだけで」と答えることを
期待して訊いたのかもしれません。
一つ、賢くなった息子(?)
息子が書いてくれた お手紙やメモは
今までぜ~んぶまとめて保管してあります。
災害があったら それを一番に持ち出したい(笑)
「母の愛が重すぎるんじゃない?」と
友人に言われる私です(~_~;)
りとさん♪
ありがとうございます。
りとさんは先月でしたね♪
お互い「早生まれ」ですね~
しつこく言いますが
英文なのは「私が指定」したのですよ~(笑)
息子、英語が苦手です。
種明かしをすると
「ネットで日本語から英語に翻訳できるよ~」
と 教えたのでした。
でなければ、最初の二行しか「絶対に」書けません(笑)
英文に「PCで変換」することよりも
「日本語での文」を考えるのに
苦労していたようでした。
私は英語が得意でないので
りとさんのように息子にきちんと教えられません。
私も勉強します~
前の記事
次の記事
写真一覧をみる