やっかいな「大きな息子」

もう~ ホントに「大きな息子」には手が掛かります汗

まず 発言をあっさりと撤回するのは毎度のこと、
「これを買っても 私は作らないからね!」と 何年も何度も念を押し
「失敗されると嫌だから 自分でやる」と 購入時は言うくせに
一日経たないうちに 「これ、作って」
「だから、やらないよって何度も念を押したじゃないムカッって
手を出さない旨を 伝えると
本人、逆ギレ^_^;
後処理に面倒くさいから しぶしぶやってしまうのですよねー 
ちゃんと躾が出来なくって 悪いのは私ですえーん

先程も。

仕事で「大きな息子」がPCやってると
うまくいかないことが 多々あるらしく
そんなとき すぐ私を呼びにきます。
「パスワード設定してるのに うまく入らない!」
「住所を全角で入れてるのに エラーになる!」

私も最初は どうしてだろ~?と思って調べていたのですが
エラーの内容が ページの一番上に赤文字で表示されることに気が付きました。
「パスワードは12~14文字で設定しろって。 これじゃ足りないじゃん」
もうわかっただろう と自分の仕事に戻ると
「住所を全角で入れてるのに まだ入らん!」
だから エラーの内容は ページの一番上に表示されるんだってば。
「住所は都道府県から入力してください」って 表示されてるじゃん。
さっきも 観たでしょー?

はぁ~ 同じ過ちを繰り返すのは
テストでの「小さな息子」と 同じですおよよ
血筋か?と 少々暗い気持ちになっていたら
またまたやってきた「大きな息子」
「IDナンバーって何だ?それがわからないと進まない!」
・・・・・・あなたがどういうID設定したかは 私は知りません・・・(-_-;)

親の背中を見て子は育つ というけれど
それって 同じ失敗を繰り返すってことも含まれてるのかなぁ?
長所だけ似て欲しい!!!

今朝作ったお弁当は
やっかいな「大きな息子」

     ・鱈とマッシュルームの天麩羅
     ・五目厚揚げとうずらの卵の煮物
     ・肉入りキンピラ
     ・キュウリの塩昆布和え
     ・かつお節&海苔ご飯
     ・甘夏

今日は一時限目が3kmの持久走だそう。
走るのは得意な息子ですが それはそれでプレッシャーみたい。
苦手なものもプレッシャーがかかるし。
どうしたらいいんでしょう?
ラクな気持ちで 何にでも取り組めたら良いですねクローバー


同じカテゴリー(お弁当)の記事
久しぶりの二段弁当
久しぶりの二段弁当(2015-02-16 12:06)

将来が不安
将来が不安(2015-02-05 13:46)

これも塾弁?
これも塾弁?(2014-12-20 20:10)

iPhone機能を教え合い
iPhone機能を教え合い(2014-11-28 21:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
やっかいな「大きな息子」