今日から又 一週間の『お弁当作り』が 始まります。
少しは 新たなメニューを加えないと~
・・・を考える前に 息子の学生服を洗濯機で洗うために
取り外し可能な上着のボタンを はずしていて…
留め具が 壊れた
はずしにくいので いつか壊れそう~って思ってたら
入学して2か月足らずで 壊しちゃった私。
不器用な母を持った息子が 哀れです
今日は 一番下のボタンなしで 登校してもらいました。
「早く 買ってよ」と 言われました…
今朝のお弁当は とりあえず失敗はありません
・焼き甘塩鮭
・ハンバーグ
・甘い卵焼き
(←最近 甘い卵焼きに凝ってます。)
・アスパラベーコン巻き
・枝豆
・冷凍コンニャクゼリー
・イチゴ
・グリーンピースご飯の豆抜きご飯
↑これ 何だろ~って 思うでしょー?
昨夜、縁側に置いてある
『さやつきグリーンピース』を 見付けました。
モチロン
グリーンピースが 勝手に我が家に来てくれたわけでなく・・・
畑でいろんなお野菜を栽培している お隣の方が
収穫後 お裾分けをしてくれたのだと
思います
豆好きな私は 大喜び(^o^)
(明日のお弁当には また
グリーンピースご飯を炊こう~)と
ワクワクしながら 息子に
「ねぇ、グリーンピースご飯って好き?」って
初めて聞きました。
息子の返事は 「・・・・・・(←小さな声で 聞こえなかった)」
どうやら
「好きじゃない」と 答えたらしい
夫が グリーンピースが大嫌い で
外食の付け合せは 絶対に食べないし
家で
グリーンピースご飯を炊いたときは
夫だけ別の白飯。
私が大好きな食べ物を嫌いだなんて
なんて面倒くさいヤツ

と 思っていましたが
私の手料理で育ったハズの息子までが 嫌いだなんて~!(>_<)
でも さやつきをいただいたのが 嬉しくて
夕飯食べながら 豆を剥いている私に 息子は
「豆がないご飯の部分は好き」
あら~あ(^o^) じゃあ~
剥きたてのグリーンピースを 炊飯器にセットしちゃった!
夫と息子の朝ご飯&
お弁当は 豆を抜きました。
そして そして そして!!!
私用に 豆沢山のグリーンピースご飯を 冷凍
うふふ(*^_^*) これでいつでも 一人で美味しくいただけます

ちょっと!!うっそみたいよ!!
うちも、私がまめ好きなのにダンナは嫌いで、それを息子も受け継いでるのです。
なんとまあ・・・
ダンナは、枝豆と、お菓子のグリーン豆は、食べれるのですが、グリンピース・さやえんどう・スナップエンドウ・などなど
緑の豆はとくにキライなようです。
私は豆類はほとんど好きで、お菓子もナッツ系のものは大好物!!
だから・・
太るんですよね!
でも・・
同じことが多くて笑えますね(^0^)
我が家も、一緒です^^;
お義母さんが好きで、私は・・・普通。
他の家族は・・・イマイチ^^;
お義母さんが、「沢山入れた方が美味しい~~!」と言うと・・・
冷ややかな視線と共に、「嫌いなんだよね!!」の声。。。
私は、工夫して 天ぷら・卵とじ・サラダ・・・と
入れると「また~ぁ!!(;一_一)」って感じです。
あまり、沢山は飽きちゃうかもしれないけど、
旬の物なので少しは食べてほしいですね~。。。
K
chanさん♪
先日は
(うちの夫とchanさんのご主人って何だか似てるかも)と思ってましたが
食べ物の好みも?
ご主人…鰹好きじゃなかったでしたっけ?(^_^;)
よ~く考えると
豆って男性はあんまり好きじゃないかもね。
女性は好きだものね~
芋とか南瓜とか…
私もお菓子やパンにナッツ類が入っていると
必ずそれを選んじゃいます!
Flower Shop INAGAKI スタッフ Kさん♪
お菓子みたいな嗜好品なら良いけど
食事もの、それもご飯で 家族の趣味が大幅に異なると 大変ですよね~((+_+))
お料理って大変だわ~
グリーンピースの天麩羅って美味しそう!
食べたことないです…
食べてみたいけど…天麩羅にする「技術」が私にはない(笑)
帰宅した息子に
「グリーンピースは入ってなかったでしょ?」
と 聞いたら
「一粒 入ってた」
んだそう。
抜き忘れたみたい~(^_^;)
うちの子も グリンピースが苦手で
つい 何日か前 豆入れないごはんは好きと(笑)
グリンピース 嫌いな人 結構いるよね〜^^;
私も 子供の頃は グリーンピース抜きが
好きだったような(笑)
男性の方が 嫌いな人 多い気がします^^;
何故だろう〜〜?
りとさん♪
あは(^o^)
「豆入れないご飯」が好きなのが一緒の中一生たちだね♪
これからは
豆部分は私が全部「いただいて」
残りを彼らにあげることにします。
一石二鳥じゃん!!
グリーンピース嫌いって多いんだね~
私は 缶詰のは苦手です。
男性って 食べ物の好き嫌いが多い人 多くない?
りとさん、子供の頃は苦手だったのね。
実は昔は 男の子だったとか?(笑)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる