朝から緊張~

世の中には グリーンピースが嫌いな男性(?)が
こんなにもいるのか~と
世間を知り始めた私ですおすまし

今日はこの雨の中
息子の通う中学校の学年懇親会ランチナイフ&フォーク
幼稚園のときにも クラス別に近所のお店や集会所で
お食事会のようなカンタンな集まりがあったのですが
公立幼稚園だったので ほとんど毎朝毎日 顔を合わせるママたち。
覚えようとしなくても 自然と頭に入っていったママたちの顔ですが
今回は そういうわけにはいかないぞー((+_+))
    (私の記憶領域は テンポラリーファイルだし・・・)

4月に入学式~保護者会・参観会と3回学校へ行きましたが
何故だか皆さん、お知り合いがたくさんみたいで
ゼロからなのは 私だけ?

・・・いきなり大人数を前にしても
  ぜーったいに覚えられない(>_<)


せめて 息子と仲良くしてくれているお友達関係だけは
しっかり予習していこうと名簿にチェックペン入れてます汗
  (でも 苗字と名前の両方を覚えるのは ムリかも(^_^;))

今日は寒くて お弁当の保冷剤要らないですね
朝から緊張~

          ・ししゃも唐揚げ
          ・ウィンナー素揚げ
          ・餃子皮巻きチーズ(ウッチーさんご推薦
          ・甘い卵焼き
          ・豚肉とキンピラ炒め煮(昨夜の残り物)
          ・パイナップル
          ・イチゴ
          ・のりたまご飯

揚げ物って 材料をどんどん入れるだけだから
手間がラクなんだということが 最近 判明しました(笑)

1年程前に
「こんなに揚げ物をしない家は 他にはない」と夫に言われ
最近は 夕飯にも揚げ物バンバンやっている割には
ちっともカラっと揚がらない涙

昨夜は 車で一人 移動中に
(えっと~ 冷蔵庫にあるものは・・・)
と 夕飯に何を作るかを考え始め
でも 作ったことがないので Cookpadでレシピ検索したものを
息子が
これ なぁに?
キッシュだよ、・・・一応
ママって 料理上手だねハート

オーブン焼き時間を延長しても延長しても
卵液の中まで火が通らないので
「え~い!!」
と 電子レンジの力を借りて 卵を膨らませ
おまけに パイシートが「パリッ」ではなく「ドロッ」となったのに
「これ 美味しい~」
と パイ部分を探して食べてくれる息子をみて
  母子の組み合わせって うまく出来てるんだなぁ
と しみじみ実感した昨夜でしたキラキラ



同じカテゴリー(お弁当)の記事
久しぶりの二段弁当
久しぶりの二段弁当(2015-02-16 12:06)

将来が不安
将来が不安(2015-02-05 13:46)

これも塾弁?
これも塾弁?(2014-12-20 20:10)

iPhone機能を教え合い
iPhone機能を教え合い(2014-11-28 21:41)

この記事へのコメント
昨日、ご近所さんと「揚げ物」談義をしました、偶然ですね。
我が家のメニューに「揚げ物」はないんですよ。
よく揚げ物を作るお家の方からは
何で?と不思議がられるんですが
作らない一番の原因は、片付けです。

食べたい時は、お店に行くか実家で作ってもらいます。
Posted by あんこ at 2011年05月25日 08:32
あんこさん♪

私と違ってキレイ好きな母も
「台所が汚れるから」
と 揚げ物するのが好きではないようです(^_^;)

実は 私も片付けが面倒なので
その点は困るのですが
揚げ物をすると家族が喜ぶことと
IHクッキングヒーターに変えたら
手入れがラクになったので
かなり揚げ物やることに。

でも お店で食べるプロの味には
かないませんね(^o^)
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年05月26日 06:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
朝から緊張~