暫く卵抜きで

幼い頃、アトピー肌や小児喘息で苦しんだ息子ですが
成長と共に治まり
今はニキビに苦しんでいる と思ったら
少し前から 顔肌の痒みがたまらないらしく。

不思議とニキビはかなり減り
その代りのようにかきむしってしまうしまう顔からは
腫れた赤ら肌のあちこちから 滲出液が漏れ出ていますえーん

少し前は 乾燥のために痒くなっていたので
保湿をしてみたら「ベタベタがかえって痒い」ということで
顔を冷やしてみたりしてますが
それでも痒いし、ずーっと冷やしているわけにもいかないし。

アトピー肌、再発なのかなぁ?やっぱり涙

「皮膚科で診てもらおうよ」と誘うのですが
今までニキビであちこちの皮膚科に行っても改善しなかったため
「病院に行ってもまた同じ」
本人は乗り気にならず、また病院に行く時間もなかなかとれないし。

仕方がないので
まず食べ物に気を付けよう と思うのですが
以前アトピー肌だったときにも 何故だか食事指導はなかったので
母は何に気を付けたら良いのかわかりませんおよよ

とりあえず 幼い頃にアレルギー症状が出たことがあるを控えようかなぁ。
後は野菜中心の食生活?

暫く卵抜きで
今日は卵抜きで。
「まだお弁当が多い!」「〇〇くんのはもっと小さい!」
以前はなぁんにも要求がなかったコなのに
自立が始まったのか
それとも反抗期?なのか・・・
仕方がないのでお弁当箱を変え
ご飯はお茶碗一杯分におかずもヘルシーに。


日曜朝に 何だか寝足りなくて7:30過ぎに階下に下りて行ったら
珍しく6:30頃自分で起き出した息子(実は顔が痒くて起きたらしい)が
自分で冷凍きしめんを作って 朝ご飯にしてました。
なんだ、ほっとけば自分でやるじゃん(笑)
これから私は朝寝坊しようか(笑)


同じカテゴリー(お弁当)の記事
久しぶりの二段弁当
久しぶりの二段弁当(2015-02-16 12:06)

将来が不安
将来が不安(2015-02-05 13:46)

これも塾弁?
これも塾弁?(2014-12-20 20:10)

iPhone機能を教え合い
iPhone機能を教え合い(2014-11-28 21:41)

この記事へのコメント
実は主人も赤ちゃんの時、アトピーだったのですが、すぐに治ったのです。
で、ずっと大丈夫だったのですが、社会人になってストレスが多くなって、アトピー再発しました。

幸い、そんなに酷くないので、気づかれないみたいですが、本人はおでことか痒いらしく、皮膚科で薬を貰ってます。

chikoさんの息子さんも、酷くなったら皮膚科へ行って下さいね。

うちもお弁当に卵は入れません。
アトピーのためというより、主人は痩せているのに何故かLDL値が高いので、卵はなるべく食べないようにしてます。
Posted by aonoaono at 2014年04月14日 17:57
aonoさん♪

何だかうちの息子のパターンと似てますね。
やっぱりストレスが原因かなぁ?
だって、高校入学式のあたりから症状が出てきたんです(^_^;)
せめて、春休みのうちだったら病院へ行く時間がたくさんあったのになぁと思うタイミングなんだもん・・・

卵は今まで与えすぎていたくらいなので
たま~に出すくらいにします。
そして、皮膚科を探してみます(^o^)
アドヴァイスをありがとうございます♪
Posted by chiko♪chiko♪ at 2014年04月14日 19:43
生活環境が変わる春ですからね。
ワタシは季節の変わりめには
というより昨年冬からずっと肌トラブルかかえています。
多分自律神経系かとおもいますが…^^;
ムスメも肌酷くなって血が出てきました。
ムスメが某皮膚科に行っていたときに
なるべく食べない方がよいものの用紙をもらって、
今もとってあります。
今の皮膚科では食事制限等ありませんが
考え方はマクロビに近いです。
見てみたいのであれば、
コピーお渡ししますよ。
ちなみにムスコは高校生なってから
乾燥肌だったのににきびができ始めました。
Posted by ちっちゃなサリーちっちゃなサリー at 2014年04月14日 20:29
サリーさん♪

いろいろと教えていただきありがとうございます(*^_^*)嬉しいです。

息子に「高校に入って知らない間にストレス感じてるのかもしれないね」と話したら
「いや、食事に油ものが毎回あるからだと思う」と(^_^;)
確かに、ここんとこ毎日、夫が揚げ物を要求するので
家で揚げたり買ってきたりで
食卓の大皿に揚げ物が載ることに。
食べ物に対する意識・・・大事ですよね(>_<)

ただ、息子の肌はテカテカ光るどころか
乾燥してるんですけど(^_^;)
それは単に、保水力がないからなのかな?
Posted by chiko♪chiko♪ at 2014年04月15日 12:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
暫く卵抜きで