傘を持たせるのが難しい

男の子って 余計な荷物を持つのが嫌なのか
「傘、持ってった方がいいかな?」という声掛けレベルでは
「いいよ」と持っていかないうちの息子。

今朝も 天気予報では「どうだかなぁ?」という感じで
家を出るときには 降っていなくて
でも バス停に向かうときにはポツポツ降り始め・・・
「やっぱり傘、持って来ればよかったね~」
「いいよ」

バス停で待っている人々の中で
傘を差しているのは 女子高生。
持っていないのは 男子学生(笑)

今はものすごく降っています涙
びしょ濡れになっているかなぁ?

せっかく new傘を買ってあげたばかりなのに。
傘を持たせるのが難しい

今日の帰りはどうしよう?

今日の息子のお弁当は
傘を持たせるのが難しい

昨日は 買い物に行ったらいろんなフルーツが目につき
紅玉りんご・生プルーン・みかんなどなど。

お弁当には 息子大好きな紅玉とみかんを入れましたおすまし


同じカテゴリー(家族)の記事
父の日に
父の日に(2015-06-22 14:17)

iPhone機能を教え合い
iPhone機能を教え合い(2014-11-28 21:41)

三者面談
三者面談(2014-07-23 10:37)

この記事へのコメント
こんにちは。

今は社会人なので天気予報を見て持つようにはしていますが、
正直邪魔だと思ってしまいます・・・
学生は濡れたいお年ごろなのかもしれませんね(笑)

コメント失礼しました。
Posted by 八幡 遼介八幡 遼介 at 2013年10月01日 08:29
八幡 遼介さん♪

コメントいただき嬉しいです。
今日は、傘をお持ちになりましたか?

天気予報は
毎朝、テレビとネット(雨が怪しいときは)と睨めっこしてるんですけど
「確実に雨が降るからー」と持たせても
その時刻に全く降らないときも多いんですよね。

小学生の子供たちの下校などをみていると
「傘を持っているのに差さずに濡れている」子も
たくさんいますね(^_^;)
やっぱり濡れたいのかな?

濡れた後を考えてないのが子供なんでしょうか?(笑)
Posted by chiko♪chiko♪ at 2013年10月01日 10:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
傘を持たせるのが難しい