今日は息子のガッコで合唱や発表の行事があるということで
お弁当を作って ガッコまで息子送迎

最寄りのバス停での始発が 土日は7:30なので
とても間に合わず 土日の登校は車登校です(´・_・`)
とても面倒くさい
帰宅して 洗濯・アイロンがけなど家事をしつつ
台所を片付けていたら
(あれ?急須の中が重いなー?)
急須の蓋を開けてみたら 中にはお茶がた~っぷりと
・・・・・・息子のお昼に水筒を用意したのに
中身を入れないで 渡しちゃった

おバカにも程がある~
お昼の飲み物に 温かいものが良いか 冷たいものが良いか
子供と大人の感覚は異なると思ったので
両方持たせようと 冷たい飲み物としては
凍らせた野菜ジュース
この気温じゃ 溶けないかも
今日のお弁当メインは 鰆の粕漬けです

卵焼きは てんさい糖を入れた甘いバージョン

飲みものなしで 食べられるかなー?
昨日11/2のお弁当は

最近は (もしかしたら牛肉が成長期に良いかも?)
←根拠なし と思い
なるべく牛肉をお弁当おかずに。
でも テスト前とかで就寝時間がまた遅くなってるから
基本的生活がダメかも~
今日は午後に近所でファミバトの練習です

息子のガッコの発表会には行かず 自分の楽しみに時間を費やす母(笑)