水菓子

水まんじゅうの つるんとした冷たい食感が恋しくて
水羊羹と共に 夏のおやつにヨット
水菓子

かなり期待した後に 口にしたからか
お味がちょっと「!?」だったので
お店の名前は 控えます(^_^;)

今まで 自ら水菓子を求めることは あまりなかったので
どこのお店のが美味しいのか わからない~汗

しみじみと美味しくて 幸せになる 水まんじゅうや水羊羹
どこにあるのかなぁ?


息子は 「どこが美味しい」と考えることもなく
口にしたもの全てが「美味しい」と思える 親孝行な子にっこり
私の食育が良かった(?)のね~
だから 毎日のお弁当にも 文句を言ったことがありません。

今日は 暑さの中でも食欲促すために 寿司ご飯ナイフ&フォーク
水菓子

     ・散らし寿司
     ・エビとアスパラの塩炒め
     ・鶏肉団子(市販品)
     ・甘夏
     ・さくらんぼ
     ・冷凍コンニャクゼリー(ピンクグレープフルーツ)


明日のお弁当は 食欲増進アイテム『ドライカレー』 にしようかとびっくり

カレールー、ご飯の上に載せるのと ご飯の間に挟むのと
どっちが良いかな?



同じカテゴリー(お弁当)の記事
久しぶりの二段弁当
久しぶりの二段弁当(2015-02-16 12:06)

将来が不安
将来が不安(2015-02-05 13:46)

これも塾弁?
これも塾弁?(2014-12-20 20:10)

iPhone機能を教え合い
iPhone機能を教え合い(2014-11-28 21:41)

この記事へのコメント
どちらもそんなに難しくないですから
手作りはいかがですか?
平田町の内藤製餡所で、今の季節なら
水まんじゅうの容器も販売していると思いますから
あんこと容器が一緒に手に入りますよ。
Posted by あんこ at 2011年06月29日 15:21
ワタシも手作りに一票♪
最近甘いもの(砂糖)
摂取を控えているので
調節できるから。
あとお店を知らないから~
ドライカレーはフライパンで具を
炒めてごはんと一緒にまぜまぜします。
Posted by ちっちゃなサリーちっちゃなサリー at 2011年06月29日 21:44
あんこさん♪

手作り・・・美味しそうですね~(^o^)
平田町って 街中なのですね。
初めて知った町名です。

金曜に街中へ出るので
そのときに寄れるように 計画たてます♪
ありがとうございます。
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年06月30日 08:21
サリーさん♪

甘さを調整出来るっていうのも
手作りの良さですね~

私、和菓子を手作りしたことないのだけど、大丈夫かな?(^_^;)

私のドライカレーは
ご飯とカレーが別々なのですよ~(^o^)
サフランライス炊いて
その上に載せちゃいました♪
超ラクだった~
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年06月30日 08:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
水菓子