浪漫堂店主が お客様にお土産としていただいた
森町の名産とうもろこし 甘々娘
お客様は 朝から並んで 買い求めるそうです。
浪漫堂店主も 毎年並んで 買っているそう・・・
午後には もうないんですって。
水で茹でると うまみが逃げちゃうので
ラップで包んで レンジでチンしていただきます
今日のお弁当は・・・
・塩鮭
・鶏つくね(焼き鳥店から調達)
・卵焼き
・海老マヨ キューリ入り
・甘夏
・冷凍コンニャクゼリー(ピンクグレープフルーツ)
・ご飯(梅干し)
昨日 和歌山から
南高梅が届きました。
実家の父の親戚が 梅や柑橘類の 栽培をしているので
毎年 3Lサイズの 梅干し用南高梅を 購入しています。
上のお弁当に入ってる梅干しは その
南高梅を使っています。
梅が届いてから しばらくの私の楽しみは
スモモのような 甘酸っぱい香りが
部屋中に漂うこと~
もう 食べちゃいたいくらい 美味しい香りに包まれます

きゃ~!森のとうもろこし♡
「甘々娘」私も食べました!!
甘くておいしいですよね~。
梅と言い、栗のお菓子と言い
美味しいものがChiko様の所に
来て羨ましいです(^O^)/
また美味しいブログUPして下さいね!
ママちゃんでした~。。
これ、とっても気になってよ〜^^
甘いとうもろこしに なかなか出会えなくて
甘くて美味しいのですね〜^^
買ってみようかな?
川上屋の栗の 和菓子も気になる〜☆
ママちゃん♪
「甘々娘」って 名前通りに甘い実ですね(^o^)
トウモロコシは そのままかじると 歯の間に挟まりやすいのが難点だわ~
今日 夫が梅干しの塩漬けをやってました。
「すもも」の香りが部屋からなくなっちゃって 残念~(>_<)
りとさん♪
森町で売られてるそうだから
北の方へ出向かないと なかなか買えないね(^_^;)
今年は お客様からいただきましたが
夫が毎年 買ってくるので
ご近所だったら お裾分け出来るのにね~
川上屋の栗菓子は 筒状になったものやら
いろいろありますね。
全部 制覇したいな~♪
おはようございます♪
甘々娘私も先日初めていただきました(^^*)
こんなに甘くて美味しいトウモロコシを初めていただきました(^^*)
恵那川上屋さんも大好きで
時折メルマガが届きます(^^*)♪
shellさん♪
新しいお住まいは 落ち着きましたか?
静岡にも 美味しいものたくさんありますよ~(^o^)
川上屋さんのメルマガ登録されてるのですね。
shellさんが どれほど栗好きか よ~く解りました(^_^)v
前の記事
次の記事
写真一覧をみる