昨日 久しぶりに
岐阜で
田舎暮らし物件を仕入れてきた
浪漫堂店主のお土産は
私の大好きな
川上屋
新栗が出る前の今の季節は
これがお勧めだと言われたそうです。
くり壱
恵那の栗きんとんの周りを
こし餡で包み
栗の葉(?)で巻いてあります。
栗きんとんオンリーより ボリュームUP
一箱5個入り を 買って来てくれましたが
そのうち
3個は 私の口の中に~(^_^;)
私
大の栗好き です
昨日2個いただき
今日は
お弁当作りのご褒美として
(←勝手にそういうことにしちゃった
)
最後の1個を 10時のおやつに いただきました
だって お弁当の
ハンバーグは
初めて
中にチーズを入れてみたんです。
不器用な私は 手こずりました~
・チーズ入りハンバーグ
・卵焼き
・海老シューマイ(冷食)
・キューリのサラダ
・甘夏
・冷凍コンニャクゼリー(りんご)
・ご飯(おかか)
ありゃ? 品数が少ない・・・

ハンバーグしか 考えてなかったからだな~
息子のクラスでは
委託弁当を注文する子が増えてきたらしく
「友達のお弁当のおかずで 美味しそうなのがあったら教えて」
と 聞いてみたら
「お弁当の子 あんまり居ない」
んだそう~
え~っ? そうなの?
息子も 委託弁当を 食べてみたいんだろうなぁ~
どうするかなぁ~?
こんにちは^^
私も栗好きです~。
上品そうなお菓子ですね!!
委託弁当の子が多いんですね~。
chiko♪さん毎日頑張って美味しそうなお弁当
作ってすごいですね~。
私は、毎日はムリです(^_^;)
そりゃ、ご褒美食べなきゃ♪
川上屋さん!懐かしい!昔仕事で恵那・中津川へ行った時においしい“栗きんとん”をあちこちの和菓子屋さんで買って食べ比べた記憶を思い出しました〜(笑)こちらの和菓子屋も真ん中は栗きんとんのベースなのかな?また食べたくなりました(*^.^*)
おちゃやんさん♪
秋でなくても 栗は食べたいね♡
恵那の栗きんとん 上品な甘さで
ご褒美お菓子にピッタリです(^o^)
お弁当作りね、やらなきゃならなくなったら 誰でもできますよ~
おちゃやんさんだったら もっといろんなおかずを入れられると思う。
そして ご褒美もいただこうねえーヽ(^o^)丿
ぬけさくさん♪
あちこちの和菓子屋さんの栗きんとんを食べ比べて
どこが美味しかったのか 是非知りた~い!
恵那は 栗きんとん屋さんが
たくさんあるよね。
川上屋さんは超有名で
遠鉄百貨店でも 販売されますよね。
秋には 茶巾絞りのような「100%栗」が出てきますね~
あ~ 食べたくなっちゃった!
>chiko♪さんへ
>どこが美味しかったのか 是非知りた〜い!
今もまだお店があるかわかりませんが(私が通っていたのは六年前なので…)、栗きんとんに関しては《七福》さんというお店のものが一番おいしかったです!!
しかも今の夏頃に販売している「深山のしずく」という栗きんとんをわらび餅で包んだ涼しげなお菓子が特に好きでした☆
ご主人様がまた恵那へ行かれる際は良ければおねだりしてみてくださいね('-^*)
ぬけさくさん♪
わざわざありがとう~
「七福」さんですね!
栗きんとんをわらび餅で・・・どんなんだろう?(今 すごく想像している・・・)
浪漫堂店主は 今後毎月 岐阜へ行くようなので
しっかり調べておねだりします~ヽ(^o^)丿
前の記事
次の記事
写真一覧をみる