月曜は 朝から夜まで忙しい一日
なんてったって
日曜夜に録画した
『トンイ』 と
『仁-JIN』を観なくちゃならないし
(モチロン お仕事しながらですよ~(^_^;) 自営業で良かった・・・)
午後からは
ピアノレッスンがぎっしりだし
(今日は Tくんがお誕生日

なので ケーキ買いに行かなくちゃ

)
土日ののんびりさが体に残っているので シャキシャキ動けないし。
学校は 暴風警報が登校時に出ていたら
自宅待機 または 休校になる とのことで
朝からテレビのニュースを気にしていたけど
暴風警報の基準って何?
画面にテロップでは 流れないので
天気予報をじ~っくり観ていたら
「暴風・大雨警報が出ている」と 地図上で
赤く塗られた地域の中に
静岡県も入っているのだけど
どうみたって 外はそんな気配がないし
息子は 休校を望んでいるので
「暴風警報 出てるじゃん!」と。
う~ん

わかりにくいなー((+_+))
お弁当を作ったことだし とりあえず学校行って下さい
・鶏の唐揚げ二種(塩レモン味・醤油味)
・天麩羅いろいろ
(海老とそら豆のかき揚げ・ナス・砂糖インゲン・椎茸)
・甘い卵焼き
・プチトマト(アイコ)
・冷凍コンニャクゼリー(桃)
・イチゴ
・そら豆ご飯の
豆抜きご飯+ゆかり
昨日 お昼ご飯を 息子と二人で食べに行ってきた夫。
帰宅してすぐに
いつものごとく 「今日の夕飯 何?」
・・・食事してすぐに 次の食事の事を考えるアナタって すごいわぁ

ちょっと賢くなった私。「
今日は 揚げ物にしよう
」
夫曰く 「じゃあ
海老の天麩羅と
鶏の唐揚げ が良いな」
なんじゃと?
天麩羅と唐揚げの両方かい?
コイツ 食べたいものを一度に挙げたな~と 思ったけど
すぐに思い直し(←計画がある)
「そうしよう」と買い物へ
ふふふ

ここで いろいろ揚げておけば
翌朝のお弁当作り ラクだもんね~
肉と
野菜が 同時に用意出来るし
