今日のお弁当は 新メニュー投入
・マカロニ・ミートソース
new・
鶏肉のマヨチーズ味パン粉焼き
・卵焼き
(相変わらず 甘い味 に凝っています。
息子の嗜好は関係なし
)
・牛蒡と人参のキンピラ
・パイナップル
・イチゴ
・冷凍コンニャクゼリー(桃)
・ゆかりご飯に梅干し(夫手作り)
詰め終えたら
『緑』がないことに気付いた(^_^;)
とうとう
Cookpad検索を 始めました~
そしたら いろいろ美味しそうな味付けがたくさん

いちいち印刷するのも大変なので
(←レシピ集だけ作って 後から見ない
)
・・・メモ書き・・・(^_^;)
作ってOKだったら
私の頭の中にメモしなくちゃ
ところで・・・
食べ物って 『この料理は 〇〇である』と まず判ってないと
美味しいのか美味しくないのか わからないのかなぁ?
先日のこと。
『ポテトのミートソース焼き』 を お弁当に入れたのですが
ミートソースが冷めると どんな風なのか分からなかったので
息子に
「どうだった?」と 聞いたところ
「あれ、何?」
(^_^;) えっと~ ポテトのミートソースグラタン風ですけど
「グラタンだったのか~ じゃあ 美味しかった!」
「じゃあ」???
何だったら 美味しくなかったんだろ???
昨日のランチは 中学の懇親会でした。
結婚披露宴や宴会が開かれる
某会場で 会費¥3000-
お料理の期待はしていなかったのですが・・・
う~ん

・・・メニュー表は立派ですね。
クラス毎にいくつかの円卓で 席はくじ引きで。
偶然
私のお隣が 息子の席隣の女の子のお母様で
4月に学校で少しお喋りしたステキな方
私の知らない 学校での息子の様子 もお話して下さり
たくさんお喋り出来て 楽しい時間でした
