息子が昨夜 「
委託給食のメニュー テーブルに置いとくから」と
入浴中の私に 声を掛けました。
『やりたいことをやってから やらねばならないことをする』 という
欲望が先 という習慣は いくら諭してもなおらないので
学校からのお便りが 私のところにくるのは 夜遅く
委託給食は 常時3種類のメニューがあり
A:ラーメン、そばなどの
麺類+ご飯
B:おかずいろいろ
ヘルシーランチ
C:カレーや丼物+デザート など
一品物 から 選べるようです。
「給食 美味しそう?」と 息子に聞くと
多分 私に気を遣ってか
「あんまり 美味しくなさそう」と 答えるのですが
先日の学校参観時に ちらっと聞いた話だと
「ラーメンやデザートが 美味しい」とか。
クラスの半分くらいが 委託給食らしいので 食べたことない子は 味が気になるのでは?
息子もきっと 気になっているだろうと
「お弁当と給食 どちらでも好きな方で良いよ」と 問いかけると
「どっちでも良い」との答え。
『どっちでも』って・・・自分の意見はないのか?
もっと 突っ込んで聞いてみると
「両方 試してみたい気はする」とのこと。
そうよねぇ、母も これからの季節の
食中毒対策には 不安だし・・・
しまいこんでいた委託給食の資料を 引っ張り出し
金額を確かめると・・・一食¥360だって。 う~ん、どうなんだろ~
小学校の給食より¥100程UP。 おまけに月20食頼まないと 引き落とし手数料もプラス。
・・・やれるとこまで 頑張ってみる?
ということで 今朝は
クックパッドのレシピ『炊飯器でオムライス』 に挑戦
・オムライス
・ウインナー
・レンコンのきんぴら
・セロリの塩昆布和え
・フルーツ(苺・パイナップル・ブルーベリー)
オムライス内のご飯が 炊込みチキンライス なのですが
炊きあがった当初に 炊飯器の蓋を開けたら・・・「
あちゃ~ 失敗

」状態
水分が多いのか ベチャベチャで・・・色も肌色っぽい。
でも 一発勝負なので やり直しは効かないのよっ
炊飯を 再度押し、10分くらい炊き時間プラス。
それでも まだベチャベチャなので
バターを溶かしたフライパンで 炒め直し。 見た目それほど変わらず
でもねぇ、↑のレシピ
つくれぽがとっても多くて
リピしてる人も多数のようだし 冷めても美味しいって・・・
とりあえずお弁当にして 持たせちゃいました
でね 息子の朝御飯も このオムライス。
夫の朝御飯も このオムライス。 あれ・・・
文句が出ない
そして・・・いろいろ家事を片付けた後 余ったチキンライスをどうしようか・・・
冷めたご飯 ちょっぴり味見してみたら・・・
美味しい~
あれ?もう一口。 やっぱり美味しい~ じゃ、もう一口・・・
味は◎でした~

良かった
