NHKの
クラシックミステリー名曲探偵アマデウス
今週の放送はショパンの24の前奏曲でした。
音楽探偵事務所「アマデウス」所長の筧利夫が
毎回クラシックの名曲の秘密(?)をユーモア交えて解き明かす というドラマですが
大学教授や著名な演奏家などの解説・演奏をところどころ組み込んであり
面白くてタメになる番組です
ショパン前奏曲のピアノ奏者は 浜松出身のピアニスト
仲道郁代さんでした。
前奏曲を数曲演奏。
華奢なお体に比べてがっしりした手。やっぱりピアノ弾きね~
私、高校生のときに ソルフェージュのレッスンで仲道さんの妹さんと机を並べていました。
妹さんもおキレイで きりっとしたお顔立ち。
あの頃はお姉さんがここまで有名になるとは・・・
こちらが一方的に存じ上げてるだけですが
見知った方が有名になると嬉しいものですね
最近 息子が言うんです。
「(お友達でサッカーがとっても上手な)○○のサイン、今から貰っておこうかな~

」
有名になっちゃってからでは 貰えないかもしれないもんね^_^;
はじめまして^^
私もこの番組大好きです。
3年ぶりにアメリカより帰ってきた娘と一緒に見たんですが
日本のTVを見て「久し振りにタメになる!」とビックリしてました。
娘はベートーベンのファンですが、やっぱショパンは
はずせないなぁ~・・と
ため息でした。
仲道さん、娘さんと2人でウィーンに行った番組見ましたが娘さんもとても可愛らしくて今から期待しちゃいますね。
ちなみに私も巌邑堂の栗羊羹が勝手に日本一?と思います。
rudyさん♪
いらしてくださってありがとうございます<(_ _)>
ショパン・・・何度聴いても何年聴いてもステキですよね(^o^)
自分が弾くとうっとりとした演奏にはならないので プロの演奏で心地良さを←こんなこと言ってちゃいけないケド^_^;
私も以前、仲道母子がウィーンに行かれたときの番組を拝見しました。
愛らしい娘さんと優しいお母さんが 絵画のようでしたね~
今後 2世として活躍されるんでしょうね。
厳邑堂の羊羹、今朝もブラックコーヒーのお供にいただきました。
午前中はコーヒーと。午後は緑茶です(^_^)v
こんにちは
家の娘の同級生に歌手がいて
(全然有名ではないんですよ)
もうサイン貰ってあります。
今度、「お茶屋さんへ」とか書いてもらおうかな?なんて
本気で考えております。
いつか、テレビとか出られるようになるといいんだけど。
お茶屋さん♪
こんばんは(*^_^*)
お知り合いに歌手が~♫ どんなジャンルを歌ってらっしゃるのですか?
既にサインを貰ってあるなんて賢いです(^◇^) いつ値打ちが出るかわからないですものね!
「お茶屋さんへ」と書き添えてあるサインもGOODですが いっそのことツーショットでの写真撮影は如何ですか?
それでね、有名になったらお店に飾るの~(*^_^*)
はじめまして。
筧さんも浜松の方ですね♪
もしかしたら、仲道さんと裏方で浜松の話をされたかもしれませんね
うさおさん♪
いらしていただきありがとうございます(*^_^*)
そうなんですよね、筧さんも浜松人。
夫が筧さんと同じ大学に居たそうで(接触はなかったと思いますが)
そんなところから興味を持ったらしく 出身高校まで調べていました^_^;
浜松出身の方と知ると 応援したくなっちゃいますよね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる