今朝、近所の医院で登校許可を出してもらい
息子はや~っと学校へ行くことができました。
・・・先週一杯で 一年次の授業は 既に終わっています^_^;
今週は クラスメイトや先輩たちとの交流時間かな~
たくさん楽しんでこられたら良いな
久々に作ったお弁当
・カニクリームコロッケ
・肉団子
・椎茸と魚河岸揚げの煮物
・卵焼き
・キューリサラダ
・白飯&ふりかけ
・甘夏
息子、食欲が戻ったのかどうか よくわからないので
(何を入れよっかな~?)と ダラダラと考えていたら
作り置きや出来合いのおかずばかりに なってしまいました^_^;
もう少しで 一年生が終わるというのに これはマズいわ
マズいといえば・・・昨日、夫の
iPhone4sが大変なことになりました。
伝聞なので よくわからないのですが
プログラム更新を促すメッセージが出たので
指示通りに PCに繋ぎ、手続きをしたところ
「リカバリできません」とのメッセージが出て
電話が使えなくなったとのこと。
お昼過ぎに帰宅した私と 「お腹すいた」とつぶやく息子を連れて
ランチ後に auショップへ

日曜&時期的なものからか 物凄い混みようで
2時間順番待ちの末 得たものは
iPhoneテクニカルサポートへの電話番号

その後帰宅して
サポートセンターと通話しながらの作業が通算2時間

でも リカバリは上手くいかず
仕事のため すぐにでも携帯電話が必要な夫は
その後 docomoへ出掛けて行きました・・・
結局 発売直後に手にしたiPhone4sは
5ヶ月足らずでipod状態に。
docomo⇒au⇒docomoと 2回も違約金を払うことになりました
スマホだから難しいのか iPhoneだから難しいのか・・・?