今日から 息子、登校です。
学校でとんでもなくインフルが流行っているらしく
今週末のテニス試合選手3人が
昨日の時点で息子を含めて3人インフルということで
(選手6人なのに

)
勝ち負けどころか
(いや、母たちは皆「あっという間に終わる」と確信している
)
出場さえ危ぶまれている状態らしいです。
全豪オープンで 錦織くん、頑張ってましたね

自宅待機の息子、テレビで観戦しながら
ちょっぴり
テニス魂に火

がついた(?)ようです。
・・・・・・なんも練習は していませんが
今日は 学校自体が9時登校になったことと
登校許可を病院でもらうため
朝はゆっくりお弁当作り&朝ご飯
・鶏と鮪の竜田揚げ
・卵焼き
・海老芋とイカの煮物
・プチトマト(優糖星。これ、味が濃くて美味しい~

)
・白飯&ワサビ昆布
・甘夏
朝ご飯に たらふく鶏の竜田揚げを食べた息子です。
この子・・・同じおかずを幾度続けたら、文句を言うのか
一度実験してみたい
食べ物の好き嫌いが多い夫は
病院の血液検査で コルステロールやら何やら
表の中で
警告帯になってるとこがたくさん

鶏卵は少なめに、しらす干しは内臓たくさんだから食べない、
そして 動物性脂肪もあまり摂らないようにし
「苦い(?)チョコを食べる」「ヨーグルトを食べる」と 言い出しました。
そして こんなのを購入

明治製菓の
『チョコレート効果』
72%の方を 一つ口に入れた夫・・・
「苦い!!!」
チョコをこよなく愛する私からみれば
こんな人、チョコレート愛好家では ありません

86%の方は 確実に私のものだな
スーパーにて夫、
「アーモンド入りの健康チョコはないの?」
アーモンドは良質のビタミンEや食物繊維を含むと聞くので
チョコレート効果+アーモンドの組み合わせって ナイスかも?
う~ん・・・考えただけでも美味しそうだな~

明治製菓に提案したい

こんにちは^^
息子さん、お元気になられて良かったですね。
我が家、実は予防接種をしていないんです(汗)
手洗い、うがいをうるさく言うしかないですね・・・(+_+)
今日、息子の小学校は「一日公開日」の予定でしたが、
1・2年生の欠席者が多いため中止になりました。
”苦いチョコレート”どうして体にいいんですかっ??(・・?
アーモンドチョコ、私も好きです♡
K
Kさん♪
今回の息子、ちっとも苦しそうでなかったので
登校するようになったら
お弁当作りや洗濯物が増えるとか
帰宅時間を気にしなければならないとか
かえって面倒です(←こんなこと考える母親って変かも?)
うちの息子は、去年からインフルにかかり始めたのですが
かかった去年も今年も予防接種をし
それ以前数年間は予防接種をしませんでした。
予防接種はあまり関係ないのかもしれません。
幼児やお年寄りでなければ
気休めな予防接種を受けるより
日頃から手洗いを徹底していく方が
得策なような気がします。
明治製菓の『チョコレート効果』は
他チョコより ポリフェノールを多く含んでいることを売り物にしているチョコです。
デザートというより 健康志向のお薬チョコみたいな感じ。
表示%はカカオ含有率らしいです。
写真にはありませんが
カカオ90%以上のものもあって
これ・・・炭を食べてるみたいなんですよ(^_^;)
是非、72%から試して
90%以上のチョコに到達して下さい(笑)
身体にはいいのかもしれないけど
ちっとも「安らぎ」には なりません(笑)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる