毎日のお料理を
『レシピ通り作る』 と
公言するお友達
『毎日が調理実験』の私とは 正反対

なので 私は彼女のことを とっても尊敬しているのです。
調味料の分量も 正確に量っているようで
「我が家には 大匙小匙の類がたくさんあるよ」って いつも言ってる。
それに比べて 我が家は
大匙の類がどこかへいってしまって
未だに見つかりません

なので 小匙で代用している私・・・
こんなんじゃ、いつまで経っても 美味しい料理は作れない(>_<)
先日のお喋りランチ後に
きちんとレシピ友達から いろんなお料理を教わりました。
彼女が何度もリピしているレシピばかりだそう~ 作るの楽しみ
その中の一つ、
鶏の照り煮を作って お弁当にも入れました。
・鶏の照り煮
・レタス・キューリサラダ
・キンピラ牛蒡入り卵焼き
・ペンネのミートソース
・チーかま
・キウイ&りんご
・白飯&しいたけ昆布
鶏の照り煮は 醬油と同量の酢と 砂糖を混ぜた液で
鶏もも肉を煮るだけの カンタンなお料理

前の晩の夕食後に 作りました。
作り終わった時には 良い香りが漂うので
「何、ソレ?」と 目ざとい(鼻ざとい?)夫に見つかり
「一個だけ」のハズが 4個,5個と・・・
「これ、冷めたらきっと美味しくないよ」と言われましたが
お弁当で 冷めたのを食べたのは
ノー文句の息子一人。
故に 実験結果(?)は わかりませーん
ただ。
醬油+酢+砂糖のところを
母から貰った
「飲む甘い酢」が わんさか残っていたので
(もともと甘いお酢なんだから 砂糖を入れなくてもいいや)としてしまった私。
夫からは
「レシピ通りに やってくれよー」と言われました(^_^;)
きちんとレシピ友達お勧めの料理作りは
まだまだ 続きます。 乞うご期待!!
P.S. お料理のレシピはコチラ→
煮るだけ♪てりてり☆チキン
このレシピ、我が家でもリピ率の高いメニューです(●^o^●)
一口大に切って煮れば、時間短縮になりそうね~
『きちんとレシピ友達お勧めの料理作り』
楽しみにしてま~す♪♪
飲む甘い酢がわんさか残っていた…
我が家も昔マルヤスの
みかんのお酢があったとき
同じことしたよ(笑)
甘い酢なんだからと
その時はキュウリの酢の物に利用したなぁ。
美味しければいいと思うけどね~
(ただ単にアバウトなだけ?!)
現在はさらに磨きがかかり
レシピの砂糖は別のもので
代用しちゃうから絶対レシピ通りに作れんね(^^*)
きちんとレシピ友達のお勧め料理
次回も楽しみね。
みゅうさん♪
お料理上手なみゅうさんには
お恥ずかしい限りの記事です~(^_^;)
鶏もも肉は カットしたのではなくて
「最初からカット」してあるのを使っただけなの。
レシピは もも肉丸ごと一枚だったので
それでやってみたかったわー
「きちんとレシピお友達」からのお料理は
今のところ 残り一つです。
今日、仕込みました!
サリーさん♪
そうそう、主婦は
代用してしまうことが多いですよね!
(なんて 言い訳?)
私は 自分自身
アバウトなところが嫌いですが
アバウトなところが長所だとも・・・
(一体、どっちなんだか)
「きちんとレシピ」友達は
cookpadで レシピを見付けると
同じテーマで いろんなレシピを
試すそうです。 凄いよねー
教えてもらったレシピをひと通り試したら
「次はなぁに?」と 訊いてみよう(^o^)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる