お弁当作りとは 何の関係もないのですが
私の最近は
『ファイルメーカー』というDBソフトと 格闘です
知人から紹介されたのですが
「カンタンだし いろいろ出来るよ」と。
では 教えてもらえるかというと
「最近やってないから 忘れた」と・・・

ましてや
『彼』は東京在住だから
ノーパソ持って 押し掛けるわけにもいかない・・・
テキスト購入しましたが 知りたいことは載っていず
ヘルプと
勘で すこぉしづつ亀の歩みで やってます。
日常の仕事のサイクルの中に 余分に入り込んだ勉強&仕事だから
当然、日々 or 月 or 季節のお仕事は 押せ押せ状態。
というか 日々を乗り切っているだけで
衣替えも まだなのよ(^_^;)状態です。
時間にも 脳の働きにも余裕がある若い頃に 戻りたーい
お弁当作りだって メニューを考えるのも一苦労

昨日 UPしなかったので 今日は二日分です。
・散らし寿司
・煮込みハンバーグ
・竹輪と里芋の煮物
・プチトマト
・南瓜のマッシュチーズ焼き
・りんご と みかん
ハンバーグは 以前夕飯で余ったものを冷凍しておいて
レンジであまり解凍しないまま 煮込みました。
お昼近くに 「冷めたらどんな味かな?」と 自分で試食してみたら
なんだか水っぽくて 美味しくなかった(>_<)
冷凍ものをお弁当に入れるのは 難しいですね
そして 今朝のお弁当
・かつお節海苔ご飯
・鶏胸肉のゴマナゲット揚げ(←これ、息子のお気に入り

)
・ごぼう甘辛煮の卵とじ
・やきそば
・大根の塩昆布和え
・プチトマト
・りんご と みかん(写真にはありませんが)
鶏胸肉は
安い & ヘルシー & 薄切り出来る ので
お弁当を作るようになってから 大活躍です。
薄切り出来るところが 少ない油でも揚げられるし
脂がないので 冷めてもこってりし過ぎない。
その中でも ↑のゴマナゲットは 胡麻が香ばしくって私も大好き

やきそばは 以前作ったものの冷凍を チンしました。
昨日 冷凍おかずで失敗したばかりですが・・・
入れるものが なかったのです(^_^;)
はぁ~
栗蒸し羊羹食べて 仕事ガンバロ
