ファイルメーカー

お弁当作りとは 何の関係もないのですが
私の最近は 『ファイルメーカー』というDBソフトと 格闘です汗

知人から紹介されたのですが
「カンタンだし いろいろ出来るよ」と。
では 教えてもらえるかというと
「最近やってないから 忘れた」と・・・ガーン
ましてや 『彼』は東京在住だから
ノーパソ持って 押し掛けるわけにもいかない・・・スタコラ

テキスト購入しましたが 知りたいことは載っていず
ヘルプと で すこぉしづつ亀の歩みで やってます。

日常の仕事のサイクルの中に 余分に入り込んだ勉強&仕事だから
当然、日々 or 月 or 季節のお仕事は 押せ押せ状態。
というか 日々を乗り切っているだけで
衣替えも まだなのよ(^_^;)状態です。

時間にも 脳の働きにも余裕がある若い頃に 戻りたーいびっくり

お弁当作りだって メニューを考えるのも一苦労涙
昨日 UPしなかったので 今日は二日分です。
ファイルメーカー
      
      ・散らし寿司
      ・煮込みハンバーグ
      ・竹輪と里芋の煮物
      ・プチトマト
      ・南瓜のマッシュチーズ焼き
      ・りんご と みかん

ハンバーグは 以前夕飯で余ったものを冷凍しておいて
レンジであまり解凍しないまま 煮込みました。
お昼近くに 「冷めたらどんな味かな?」と 自分で試食してみたら
なんだか水っぽくて 美味しくなかった(>_<)
冷凍ものをお弁当に入れるのは 難しいですね涙

そして 今朝のお弁当
ファイルメーカー

      ・かつお節海苔ご飯
      ・鶏胸肉のゴマナゲット揚げ(←これ、息子のお気に入りハート
      ・ごぼう甘辛煮の卵とじ
      ・やきそば
      ・大根の塩昆布和え
      ・プチトマト
      ・りんご と みかん(写真にはありませんが)

鶏胸肉は 安い & ヘルシー & 薄切り出来る ので
お弁当を作るようになってから 大活躍です。
薄切り出来るところが 少ない油でも揚げられるし
脂がないので 冷めてもこってりし過ぎない。
その中でも ↑のゴマナゲットは 胡麻が香ばしくって私も大好きハート
やきそばは 以前作ったものの冷凍を チンしました。
昨日 冷凍おかずで失敗したばかりですが・・・
入れるものが なかったのです(^_^;)

はぁ~ 栗蒸し羊羹食べて 仕事ガンバロ汗



同じカテゴリー(お弁当)の記事
久しぶりの二段弁当
久しぶりの二段弁当(2015-02-16 12:06)

将来が不安
将来が不安(2015-02-05 13:46)

これも塾弁?
これも塾弁?(2014-12-20 20:10)

iPhone機能を教え合い
iPhone機能を教え合い(2014-11-28 21:41)

この記事へのコメント
おはようございます(*^^*)
お弁当、両方とも美味しそうですね!
散らし寿司はこれは朝から酢飯を作り、錦糸卵を作られたのでしょうか?
とても手が込んでますね❤
鳥胸肉のゴマナゲット揚げは食べた事がないのですが美味しそう❤
私も最近はさっぱりしてる鳥胸肉に注目しているのですが、料理方法があまり思い浮かばず(^^;)
もし差し支えなければ作り方を教えて頂きたいのですが・・・
宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted by maako at 2011年10月21日 08:17
maakoさん♪

えへ(^_^;)
散らし寿司の酢飯部分は
「すし太郎」もどきですよ~
錦糸卵だけ 作りました。
この日のお弁当で 朝に一から作ったものは
錦糸卵だけです(^_^;)

鶏胸肉のごまナゲットは・・・
そぎ切りにした胸肉に塩・胡椒し
小麦粉・水を同量づつ合わせたところに肉をからめ
ごまをたっぷりとまぶし、それを揚げ焼きします。

私は 朝ボーっとしているのか
小麦粉・水にゴマも入れちゃって
そこに肉をからませてるので
天麩羅に近い感じに。
最後にゴマをまぶす方が たっぷりゴマが付きますね~

パン粉焼きより 手順が少なくて
とってもラクでお勧めです♪
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年10月21日 16:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ファイルメーカー