明日は土曜日だけど 息子はお弁当持ち
というか
一緒に試合に行く先輩たちは お昼を
買っていくらしい。
もしかしたら
買い食にしたいのかも と
「皆と一緒に食べるんだから 同じようにお昼は買って行く?」と 訊いたら
朝早いし、私は息子を車で送っていかなければならないためか
「ママがラクな方で良い」 と。
気持ちは嬉しいのだけど
こんな風に
ほとんど全てを 私任せな息子・・・
例えば
「パンとご飯、どっちが良い?」と 訊いても
「どっちでも良い」という答え。
夏の間恒例だった
冷凍ジュースも
暑くなくなってきたから
「欲しいかな、どうかな?」と 訊いても
「どっちでもいい」
母は本人じゃないから 訊いているのに
自分の意見とか 要望とかはないのか
モチロン
毎日持っていくお弁当にも 何の要望もなし
・親子丼
・牛蒡と人参の煮付け
・かまぼこキューリ挟み
・梨
・冷凍コンニャクゼリー
隙間を埋めるために 今日は冷凍コンニャクゼリーを
二つも入れてやったわー(^_^;)
息子は・・・多分、どっちでもいいのだと思います
帰宅後の息子。
「そういえば今日は、ジュースが入ってなかったね」と
珍しくお弁当について意見(?)を述べました。
「で、どうだった?」と 私は訊いてみた。
息子は
「いや、入ってないなーと 思っただけ」。
う~ん

この子は毎日、何を考えて
生きているんだろー


