ダイエッター家族

夫は未だ ダイエット続行中らしいです。

「でも、リバウンドした(>_<)」と 悲しんでいますが
ダイエット開始から数日後に
「3.5kg痩せたハートと喜び報告を聞いた後、
どのくらいリバウンドしたか 教えてくれません。

というか…痩せたのか、戻ったのか
見た目では 全く わからない(^_^;)

でも、食事には気を付けているようで
夏前までは 息子のお弁当おかず残りを 朝ご飯に食していましたが
最近は 「梨を4分の1」だけしか 食べないの。

だから 朝からとっても空腹らしい(^_^;)

ゆえに 次の食事が気になるらしく
料理人の私を 困らせます。
朝、キッチンを片づける前から
「今日の夕飯は 何?」 攻撃・・・ガーン

もう 毎日毎日毎日です汗

(今日のお弁当作り、終わったーヽ(^o^)丿)と 
頭の中だけでも 一息つきたい私に
「フツーの家は この時間既に 夕飯のメニューが決まっている」
厳しいお言葉。

・・・それって ホント?ひよこ

今朝は 揚げ物三昧のお弁当にしたので
「揚げ物は 食べない!」と 頑張る夫に
たくさん作った揚げ物の一つを 食べてもらい
黙らせましたひみつ

息子は ↓のおかずを
朝も昼も 食べるのです。偉いわ~キラキラ
ダイエッター家族

     ・鶏胸肉のゴマ揚げ
     ・舞茸・茄子の天麩羅
     ・がんもどきとコンニャクの煮物
     ・韓国海苔&かつおぶしご飯
     ・梨
     ・冷凍ジュース

食事に関して口出しが大盛り の夫に対して
息子はなぁ~んにも言いません。

きっと 母親(=私)の教育が良いからだわチェリー
息子のお嫁さんは ラク出来て 羨ましい~


・・・そういえば 昨日のお弁当をUPしてなかった・・・サボテン



同じカテゴリー(お弁当)の記事
久しぶりの二段弁当
久しぶりの二段弁当(2015-02-16 12:06)

将来が不安
将来が不安(2015-02-05 13:46)

これも塾弁?
これも塾弁?(2014-12-20 20:10)

iPhone機能を教え合い
iPhone機能を教え合い(2014-11-28 21:41)

この記事へのコメント
遅くなりましたが、息子さんお誕生日おめでとうございます。
素敵なお店でのお食事いいなぁ(^O^)/
私も子供が大きくなったらおしゃれなお店に一緒にいきたいなって思います。

私、夕ご飯食べながら、
「明日の夕ご飯何にしよう?」
って言ってます(笑)
まとめ買いしてある食材を解凍する事を
考えてどうしても前日に夕ご飯を決める羽目になっているんですよ~。。
Posted by (株)旭ライト サインスタジオ(株)旭ライト サインスタジオ at 2011年09月28日 10:50
(株)旭ライト サインスタジオ さん♪

ありがとうございます♪
これから、オシャレなお店に
たくさん行って下さい~(^o^)

外でお仕事なさってると
早め早めの準備が必要ですよね。
料理する本人が、夕飯を気にするのは当然です♡
・・・ってあれ?
じゃあやっぱり、当日朝には
夕飯メニューが決まっているのが
普通なんですね~(^_^;)
やばいぞ、これは((+_+))
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年09月28日 12:01
遅くなりましたが息子さんお誕生日おめでとうございます(^^) 素敵なレストランでのお食事いいですね! 私もいつかは娘のお誕生日を外で祝いたいな。
そしてこのお弁当!朝から天ぷらをなさるなんて・・素晴らしい! 私は朝はぼ~っとしてるのでとても天ぷらなんて危なくて出来なくて・・尊敬です。
ちなみにうちはお夕飯は夕方ぎりぎりにならないと決まらないです。もう毎回食事を作るのが面倒でなかなか考える気にならなくて・・・(^^;)
Posted by maako at 2011年09月29日 20:39
maakoさん♪

ありがとうございます(^o^)
私は実は、家族のお誕生日を家の手作りでお祝いしたいなと考える方なのですが
夫が外食大好き人間で(^_^;)
外食する機会の一つとして
お誕生日を使っています。

朝から揚げ物って
以前は面倒で大変!と思っていましたが
私自身は朝早く外出準備をしなくて良いので
メニューを考えたり、事前に準備をしなくて良い揚げ物は
かえってラクですよ♪
多めに揚げておいて、お蕎麦のお供として冷凍することも。
(冷凍大好き人間だから)

今日も夫は
お昼ご飯の前から
「夕飯は何?」攻撃を仕掛けてきましたよー
私も食事を作るのが毎回面倒で堪りません(>_<)
作るのが面倒なので、考える気力も起こらない…(^_^;)
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年09月30日 17:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ダイエッター家族