二泊三日の旅行((笑)を終え
帰宅したのは 台風の強風の中
駐車場に置いた

を
珍しく 一人で取りに行ってくれた夫…
買ったばかりの傘をひしゃげて ずぶ濡れになった模様です
家族三人で お昼を食べに寄った
プレ葉WALKは
「あれ?今日、休み?」
と思えるほどの 人の少なさ…
台風の時には みだりに外に出ちゃいけません
その後帰宅して しばらくしたら
停電
電気がないと 仕事も何も出来ないことを 痛感~

シャワーも浴びられずに もはや寝るしかありません。
冷蔵庫も 当然、通電されないので
冷凍保存していた食材が心配

深夜に 停電は直ったよう(←寝ちゃったので、回復時期不明)だけど
停電時間が7~8時間に及んだから
生ものは どんどん調理していくしかないですね
というわけで 朝から作り始めたお弁当のおかずもその一環
・練り物いろいろ煮
・牛肉の卵巻き
・きんぴら
・焼きさつまいも
・海苔おかかご飯
・梨・巨峰
・冷凍ジュース
おかずは 卵以外の全て、冷凍庫にあったものです(笑)
まだまだ お肉や魚が 冷蔵庫で待ってるわ~
明日から三日間、お弁当作りはないから
ガンガン作って、ガンガン食べてもらわないと
・・・さて、何の料理を作ったら良いのか・・・
今回の停電で 何度も何度も思ったことは
地震後の東北では 通電しない不便さどころか
もっともっと大変で辛い生活を 強いられてきたこと。
息子は 休校によってできた突然の自由時間に
ネットゲームが出来なくなったことでイライラ~
自分の幸せがわからないのね
