バレンタインデーを間近に控え
ガーナチョコレート4枚を使って
「濃厚ガトーショコラ」を作ってみました。
レシピでは15cmケーキ型使用だったけど
配りたかったので
マドレーヌ型に入れて 焼き

「どんな味かな?」と カットして口に入れてみたら。
メチャクチャ塩っぱい( ゚Д゚) あれ〜?
よくよく考えたら
先日、粗塩を砂糖入れと同じケースに入れたんだった・・・
砂糖と塩を間違えるなんて
まるでドラマや漫画にような失敗ですが
まさか実際に起こり得るなんて〜
ありえない〜(>_<)
若い娘ならいざ知らず
いい歳したおばさんがやるなんて
シャレにもなりません。
チョコレートを湯煎する時に
食べたいのを我慢して ケーキ作りにかけたのに
悲しくて涙が出ます←ウソ
人様にあげる前に味見して
ホントに良かったー
ケーキたちはゴミ箱行きしかない?
あちゃ~。
やっちゃいましたか(/ω\)
私も過去やり損ねたことがあります。
我が家の塩は海水の塩なので
粒がでっかいんです。
なんとか目で確認できました(ー_ー)
つまむとわかるんですけどね。
めっちゃしょっぱいんですよね。
粉に対し、砂糖(塩)どれだけ入ってますか?
リメイク方法としては
粉砕して一度冷凍庫に入れて
アイスクリーム、ヨーグルトなどに入れて
ちょっとづつ消費。
あとトライフルや焼き菓子の生地として利用とかかな。
でも味がどうなるか…デス
サリーさん♪
やっちゃいました(^^;) 未だに信じられません。
いつもは白砂糖は使わないのですが(てんさい糖を使う)
人様にあげようと思っていたので
フツーの砂糖がいいかなぁと思ったのが
そもそもの間違いだったのかも。
次に作ったときは、味見しました(笑)
塩入ガトーショコラを食べたとき
あまりのしょっぱさに飲み込めず
吐き出してしまったくらいしょっぱいです。
試しに飼い犬に味見させたら
最初はわけわからず食べていましたが
その後、大量に水を飲み
残りのケーキは土に埋めていました(笑)
あの子は、自分の手に負えない食べ物がくると
土に埋める習性があり
しょっちゅう土山を作っています。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる