私 対面にしろ電話にしろ 接客が苦手でございます
人とお話するのは 大好きなのです だけれど・・・
敬語・謙譲語が よくわからないんです

この年齢になっても
息子が解く問題の中に 敬語や謙譲語が出てくると
それはまぁ 人並みには わかるのですが
実際問題
ちゃんと使えない(>_<)
フツーに年上の方とお話してる分には そんなに困らないのですが
メチャクチャなのは・・・自営業の電話対応(-"-)
自分で話しながら (あれっ?今の おかしいじゃん

)ばっかり。
敬語が上手く使えないので 伝えたい内容が流暢に話せなくて
頭の中では 内容よりも(えっとえっと・・・この言葉を敬語に直すと~)
なぁんて ぐるぐるぐるぐる chiko's辞書の頁が 繰られているのです
こんな電話対応 業界では多分 わたしだけ
だって 他の業者さんと電話でお話してると
大人の受け答え なんだもんっ
特に 女性は
オペレーター みたい^_^;
どーして 皆さんは 上手に敬語・謙譲語を使えるのかしら?
新人研修で 電話の受け答え やってるのかな?
というか 社会人なら 普通に出来るの当たり前よね
たまに (さっき 言い間違えたトコ 練習してみよっと)と 一人モゴモゴ言ってみるのですが
答えがわからないときも あるんですよ~^_^; 信じられないでしょ?
『
営業対応 電話の受け答え』 なんて本が あるのかな☆ミ

わかるわかるその気持ち!難しいですね!
敬語を使いこなすのは・・・
ビジネス書とかインターネットでも調べることは
できます。
正しく使えるということも大事だと思うのですが、
相手に不快感を与えないということがもっと
大事だと思います。
おはようございます♪
CONETの鈴木フユコです。
chiko♪さんの記事を拝見してて
思いだしたのだけどね、
私 、入社したての頃(ホテル勤務でした)
緊張しすぎて
「どちら様」
というのを
「なに様」
と言ってしまったの。
どうしようもないでしょ。
若かったとはいえ、今も忘れられない『大事件』です(笑)
おはようございます^^
確かに あれっ?ってあるよね〜〜^^
私は 大学でも 国語は 結構学び 卒業後は 秘書をしていたので
応対 言葉使い 電話 厳しい研修を受けました;^^
アナウンサーの学校では もっと 徹底的に言葉使いを学んだけど
基本は 大切だけど ハートが1番大切☆^^☆心のないマニュアルより
温かい言葉 多少 敬語や謙譲語に 間違いがあっても
相手に伝わる気持ちが大切だと 思いますよ^^
接客の 基本は 心を込めた感じの良い その人自身の人間性だと思うので
言葉の枠に とらわれずぎるより chikoさんが これで良かったの?
って 思う気持ちを 持つ時点で chikoさんの感じの良さは
相手に 伝わってると思うよ〜〜♪
充分chikoさんは 相手に伝わる応対ができてる人だと思いますよ〜☆
JOYJOYさん♪
「お相手に不快感を与えない」・・・その通りですね(^o^)
私が敬語等間違えると 不快感を与えてしまっているかも~^_^;
とりあえずは
自営業で私が伝えることの内容の種類は 少ないはずなので
パターン化して覚えたいです(*^_^*)
調べながら書き出しておけば良いのかな~
フユコさん♪
コメントいただいたのを読んで 笑ってしまいました~(^◇^)
ごめんなさ~い(^◇^)←まだ笑っている
ホテルにお勤めだったのね。
道理で 丁寧な言葉使いがお上手なのね!
私、真似させていただこうと思ってますもん(^o^)
これからも フユコさんのブログのお言葉をよ~く噛みしめて
勉強させていただきます<m(__)m>
りとさん♪
とってもお気遣いのあるお言葉 ありがとうございます(*^_^*)
りとさんは 上級者の言葉遣い・対応がお出来になる上
明るく心の広いお人柄。 憧れてます♫
そっか ハートが大切ですね(^o^)
私 話している相手に合わせて 自分の言葉遣いが無意識のうちに変わるので
親しみやすくお話下さる方には
そこそこの言葉遣いでも 親身になってお話できればと思うのですが
相手が キッチリ完璧な対応が出来る方だと
あ~ 私も こうありたい☆ と 感じていました。
では 言葉の外観が×な分、気持ちで勝負するかなぁ~(^o^)
確かに、確かに
相手が、ばっちり敬語を使ってくると
緊張しちゃうよ~。
プチ自慢コーナー。
お茶屋、敬語は上手く使えませんが
電話の印象コンクールみたいので
過去(かなり)優勝したことあります~。
敬語の使い方より
声からの印象が重要だそうですよ~。
お茶屋さん♪
でしょう~~~~?
で、自分がそれに対応出来ないと 焦っちゃうよね?
電話の印象コンクールって あるんだ~
優勝なんて凄いわ~(^o^)
「声」からの印象・・・電話美人?
私 電話を受けた時に何回か
「おうちの方 いらっしゃいますか?」って言われたことある・・・^_^;
先日は とある信用金庫の方がいらして
対面でお話してるのに
「で、社長様は お父様でいらっしゃいますか?」って言われた。
話し方が 子供なんだろうか・・・(>_<)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる