リビングの時計が 急いでいる

電池がなくなってきたら 普通は「遅れる」と思うのですが
この人は ダッシュを始めた。
気が付くと 10分以上も進んでいる。
直しても直しても 走り出す時計・・・
どうしてでしょう?
メイン時計が 勝手な時間を指すと 生活に支障が出るので
交替してもらいました。
↑の時計と同時刻に撮った 電波時計の時刻
これで 夕飯の準備を早くし過ぎて
「このスパゲティは ソフト麺だ」と 言われることもないでしょう

こんにちは♪
うちの時計もすすんでるの。
そろそろ電池なくなるのかなぁ(笑)
家族全員に
この時計をあてにするなと
夕べ伝えたところよ。
故障かなぁ。
取り敢えず
今日、電池買って帰ろうと思ってます。
お茶屋さん♪
時計って遅れるのが困るかと思ったら
進むのも同じくらい困るってことが
最近よ~くわかりました(笑)
おnewの電波時計ね、
電池がなくなってくると秒針が12の数字のところで止まるらしいよ!
(夫が説明書を読んだ)
早くそれを見たい!(笑)
みんなの時計
先に進んでしまうのね
うちのはのろのろ。
目覚まし時計
気が付いたら
すっごくへんな時間になってたから
電池交換したら
もう一つの目覚ましも遅れてた。
電池ないのばかり^^;
サリーさん♪
時計ってフツーは 遅れるものだよね?(困るけど)
でも 目覚まし時計が遅れるのは
一番困っちゃうね(^_^;)
特に朝(笑)
TBS「はなまるマーケット」で
以前、岡江久美子さんが
目覚ましを5つセットしてるって言ってたよ。
・・・わかる気がする(^_^;)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる