いちごの雫

花粉症家族の我が家では BOXティッシュの減りが尋常でないガーン

「残り あと一つしかない! 緊急事態~ 買いに行かなくちゃ!」
「あ、トイレットペーパーも そろそろ買っとこうか」

・・・と 通常の買い物に出掛けたところ


お店に トイレットペーパーがない!!( ̄□ ̄;)


オイルショック再現?! 本当に買占めが 始まっているんですね・・・


ミネラルウォーターが陳列棚から消えている とは 聞いていましたが
お米や カップ麺棚が まっさらなスーパーも ありました(←実は 4軒回った涙


カップ麺大好き夫は 「こりゃ いかん!」と 自らも買いに走ってました。

家の戸棚には 既に在庫が 結構あるのになぁ~(^◇^ ;)
右に倣え して どうするの~


やっと トイレットペーパーが売られていたお店は
一人=一袋 に 限定していて
トイレットペーパーを餌(?)に お客を 釣っているようでした。


世間の動向に 唖然・・・ですびっくり

今まで 「テレビで紹介された〇〇」が 売り場から消えることには 何度も会ってるけど。



ところで・・・「美味しいよ~」と 何度も何度も 勧められたまま
出逢う機会がなかったいちごの雫イチゴ


羊羹に続いて やってきてくれました。

黒豆の和菓子と 一緒に。

いちごの雫


苺大福というよりは 苺そのもの を 食べている感じ
これなら いくつでも 食べられちゃう

お店へ出向くと 店員さんに 「いちごの雫ですか?」と いち早く聞かれるそう。


他にもいろいろ お菓子があるそうですね。

今度 連れて行ってくれるそうです。 どれだけ買うのか 自分が恐い(>_<)



同じカテゴリー(グルメ)の記事
とんひろ
とんひろ(2015-07-16 13:24)

加和奈〜鰻〜
加和奈〜鰻〜(2015-06-24 14:58)

川龍
川龍(2015-06-22 10:07)

この記事へのコメント
心が晴れない今、こういう甘いもの食べると
嬉しいよね〜^^
苺の雫美味しそうですね^^黒豆の和菓子も^^


スーパー私もびっくりしました。
夕飯の買い物に行ったら、お肉の棚が空っぽ
これは 単に 入荷しなかったみたいですが
お水やカップ麺 缶詰め 何にもなかったよ〜;・・
びっくりでした

カップ麺は 非常時に 火が使えないと
食べれないと思うけど、卓上ガスコンロで
お湯を沸かして?
トイレットペーパーもなかった?
私は 何にも買い溜めしてないな。。。

東京は ここ以上に何もないみたいですね・・

一日も早く 穏やかな日が訪れるといいね^^
Posted by りと at 2011年03月17日 08:33
りとさん♪

冷静に対処出来るかどうかが 鍵ですね。
いろいろな人がいるんだなぁと 深く実感です。

我が家は 常に 大量のミネラルウォーターと卓上コンロのガスを
備蓄しています。
災害に備えて と 「通常よく使う」 から なのですが
それ以外は なぁんにも準備してない^_^;

朝昼晩ご飯におやつまで 充分食していることに
ありがたさと 申し訳なさを 感じています。

今回の震災で 思ったことは
備蓄・備え ということよりも
冷静な判断力 と 健康な体・体力を備えることが
一番大切なのではないかなぁ と。

現在 震災にあっていない私たちは
「手助けの邪魔になることを しないように」 にも
気を付けなくっちゃね(^o^)
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年03月17日 10:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
いちごの雫