ヘタの横好き

運動神経の カケラ もないのに 私はラケット競技が 大好き~ハート


数年前から テニスを 習っていますおすまし
ヘタの横好き

ラケット面が大きいので ボールがなんとか当たって飛びますが

ボールの行く先は 誰にも わかりません^_^;

コーチには 何年も毎週 同じことを注意されていて

申し訳ないなぁ涙と 恐縮しています・・・^_^;
ヘタの横好き


大人相手のレッスンだと コーチも気を遣ってくれて 何だか申し訳ないです。



・・・と 手先だけでなく 体全体が無器用 なのに(>_<)


1年前からたま~に 地域でやってるバドミントンに 参加させていただいてます。

近所の 運動好きなお友達が 誘ってくれ

私たちの思惑としては

お喋りしながら のんびりとシャトルが 行き来するような

お正月の羽根つきのようなもの を 想像していたのですが


行ってみたら・・・ほとんどが 3対3の真剣試合ガーン

それもね、ラケットもシャトルも お馴染みのものとは違って

シャトルはスポンジボールに羽が付いたタイプで かなり強く打たないと飛ばないし
ラケットは 柄が短いのです~  私、手が短いから 届かない~ガーン

サーブは アンダー打ちでないと ダメだし (テニスは上からサーブだし)

コート内の前衛・後衛が してはいけないこと のルールも いくつかあり

頭も体も あまり働かない私は ここでも皆さんに大迷惑かけてます~((+_+))



くじ引きで 一緒のチームになったら ごめんなさい~    でも・・・

明日も行きますキャー



同じカテゴリー(スポーツ)の記事
中体連の団体戦
中体連の団体戦(2013-06-30 14:36)

近場ランニング2週間
近場ランニング2週間(2012-03-29 20:08)

この記事へのコメント
テニス、私もやりたいと思ってます、3年くらい前から(^_^;)
高校の時、テニス部でした。(2年間くらいしかやってないですが・・・)
けっこうハードですよね。
バトミントンはもっとハードですよね。
久しぶりに子供相手以外で、汗流した運動したいです☆
Posted by おちゃやんおちゃやん at 2011年02月27日 13:06
テニスいいですね!
でも私はものすごーく運動神経が悪いので高校の授業でやった時、ホームランばかりしてました。汗

テニスが趣味ってかっこいいですよね。
chikoさんにぴったりって感じです♪
Posted by aono at 2011年02月27日 19:03
おちゃやんさん♪

テニス部だったのですか~ お上手なんですね(^o^) 良いなぁ~

テニススクールの大人の部は ダブルス中心なので
レッスンで試合をすると パートナーに申し訳なくって~((+_+))
特に 前衛に行くと
ちっちゃいから 「壁」にはならないし
(下手に手を出して 失敗したら悪いかも)と
ほとんどのボールが 後衛の元へ^_^;
ある程度 積極的・攻撃的でないと 出来ないスポーツなのですね・・・

最近は ちっちゃなお子様連れで運動できるサークルが あるみたいですよ。
はまぞうブログでも みたことあります。
私の地域のバドミントンでも 赤ちゃん~未就学児が
体育館の中を 走り回ってます(^o^)
おちゃやんさんのご近所には そういうのないかな?
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年02月27日 19:29
aonoさん♪

私こそ すご~~~~く 運動神経ナイですよ~^_^;
仲間に迷惑をかけるスポーツは
私は やらない方が 良いと思う。 (キッパリ)

「テニスが趣味」って 良い切れれば カッコイイですが
「テニスを習うのが趣味」って レベルかな^_^;

今日のバドミントンでもね~
相手チームに 若くて張り切る ちょっと恐い(私にとって)女性がいて
彼女がサーブをすると 前ラインギリギリを狙ってくるのですが
相手チームがマッチポイントの時に 彼女のサーブが私の届かない(いえ、俊敏に動けば取れたのですけど)ところに落ちてゲーム終了となった後に
何だか 私の立ち位置について 怒ってて・・・((+_+))

「後ろ過ぎる」 とか 「体重が後ろに乗ってる」 とか
同チームの男性に 訴えてました。
練習とはいえ 相手チームなのに 何故、私に怒る~???
バドミントンもテニスも ヘタな私に優しいのは 男性の方かも^_^;
女性は 出来ない人がいると イライラしちゃうみたいです~
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年02月27日 20:03
球技って、勝敗にこだわるスポーツなんですよね!
でも、体を動かす事を楽しむでもいいんじゃないかと思いますがネ
相手が打ち返し易いように打ってラリーを楽しむ
試合に勝つ事を目的にするよりも楽しむ事を目的にすれば、早く上達するんじゃないかな
Posted by スポーツから遠ざかっている山猿 at 2011年02月28日 00:24
山猿さん♪

山猿さんは 日頃 実益を兼ねて運動してらっしゃるから
改めてスポーツをしなくても 体を鍛えてらっしゃいますね(*^_^*)

「勝敗にこだわるスポーツ」・・・そういえば そうなのかも~
私は 基本的にはラリーが 好きで
練習試合の時でも
相手方でボールにほとんど触れられない(位置的に)人に向けて
つい ボールを送ってしまう おバカなことを やってしまいます^_^;

「自分がミスしなければ」 気持ち良く 終われるんですけど
ミスする方が 多いんですよね~(>_<)
いつでも 「ごめんなさ~い!」の 連発です~

とりあえず 体の反射神経を 人並みに近づけるべく
最近は 朝のテレビ体操をやるようにしてます ← こんなんじゃダメ?
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年02月28日 07:43
テニスもバトミントンも大好きです~♡

いいなぁ~、毎週日曜日に運動に行っているの~?

バトミントンも3人制?って初めて聞きました(*^_^*)
スポンジテニスは、昔やっていたのですが、
スポンジバトミントン??
面白そうね~~!!

chiko♪さん、健康的で、いいですね(*^_^*)
Posted by ムーランムーラン at 2011年02月28日 07:49
ムーランさん♪

ムーランさんも テニスやられるんですよね(*^_^*)
お上手そうです~ 私のは とても人様には 見せられません(>_<)

バドミントンは 毎週ではないの。
活動としては 月に2回くらい あるようなのですが
仕事の関係や 家族サービス(?)の予定があるときは 行けないので
通算・・・10回 行ってないだろなぁって程度。
ヘタなのに 練習量少ないから 余計に出来ません~

誘ってくれたお友達は 元々バレーボールをやってたということで
すぐに上手になりました(^o^) トスが得意よ~ ←私は トスが出来ない

スポンジテニスのボールに 羽が付いたようなシャトルですよ。
シャトル、お値段が高いの!  でも、使ってるとすぐ 壊れちゃう^_^;

お友達と私 同い年なので
「運動しなくちゃね」と 言いながらやってますが
彼女は汗をかき 私は全く平気です^_^;
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年02月28日 14:50
こんにちは。

息子、昨年12月からテニスを習い始めました。
それまでは、運動することは好きだけど、
何かするわけでもなくいました。
ちょっと、心配していたのですが、
体験教室に参加する機会があり、それから、一気に好きになり
頑張って練習しています。主人が、昔経験があり、
一緒に教えてもらえるのも嬉しいようです♡

私は、経験はないのですが・・・バトミントン
ファミリーバトミントン( chikoさんの説明していた
3対3の真剣勝負!)をやったことがあるので
なんとか、練習相手にはなっているようです。
でも・・・この前の日曜日少し張り切り過ぎました^^;
腰の具合が・・・・(>_<)
ほどほどにします。
Posted by Flower Shop INAGAKI スタッフFlower Shop INAGAKI  スタッフ at 2011年03月02日 15:08
Flower Shop INAGAKI スタッフ Kさん♪

ラケット競技って 気軽な感じで出来て 楽しいですよね(*^_^*)
息子さん テニス始められたんですね~
うちの息子も 幼稚園の時から 通っています。
でも 最初は私が「入れた」ので
本人にやる気がなく なかなか上達しませんでした^_^;
息子さんは ご自分が好きになって
それに加えて お父さんと一緒に楽しめるものを見付けたということで
これから ぐんぐん上達しますね~

3対3のバドミントンって 「ファミリーバドミントン」っていうのですか~
知らなかった~ 何にも知らずに ただやってる私・・・^_^;
あれって コート内の位置によって 役割やルールが違うので
ある意味 テニスより難しい~って 思います。

腰の具合は その後如何ですか? 
体の中心だから お大事にしてくださいね(*^_^*)
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年03月02日 21:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ヘタの横好き