炊込みご飯

今夜は久しぶりに 炊込みご飯を 作りましたおすまし


小さくカットされた鶏もも肉をメインに 人参牛蒡油揚げ を加えて。
炊込みご飯



炊込みご飯と銘打ちながら 事前に具を味付けしながら煮ておいて

多少 味付けして炊いたご飯に 後から具を混ぜた『混ぜご飯』なのですが・・・


私の料理としては珍しく 家族に 「美味しい」 を いただきましたニコニコ



今夜のメインは 豚しゃぶ湯豆腐 だったのですが

息子などは 最初にご飯をおかわりしていて(これだけで 食べられちゃうからね涙

肝心の豚肉 や 湯豆腐は あまり食べられなかった模様。

材料が たくさん余りました^_^;

でもまぁ 料理したものが好評だったので ◎です。



お腹一杯のはずなのに・・・

鍋物の後は 口が冷たいもの を 欲しがりませんか~?ヽ(^o^)丿



フリーザーにストックされていた ハーゲンダッツ 『トリュフショコラ』
炊込みご飯


(う~ん カカオがあまり効いてなくて 甘さが強いなぁ~)などと

批評をしながら スプーンですくっていたら

半分以上 食べ進んでしまった・・・ガーン   また やってしまった涙


なかなか 体重が戻らないのは こういう理由から?



同じカテゴリー(家の中)の記事

この記事へのコメント
炊き込み御飯、
美味しそうですね。

私も 時々、自分で炊き込み御飯を作って
食べたくなることが
あるのですが、
誰にも教わった訳でもないのに、
「人参」と「油揚げ」を入れてきました。

人参と油揚げは、そのまま「具」としても、
美味しく頂けるし、
さらに、人参は、
見た目にも きれいな 紅い色を、
「油揚げ」は、御飯のひと粒ひと粒を
きれいに仕上げてくれるものだと
漠然として思っていたのですが、
今回、
美味しいものを味わい尽くしている
(と思われる)Chikoさんの作った
「炊き込み御飯」の記事を見て、
それが、
自分だけの思い込みではなかった、
ということが分かったような気がして
なんとなく安心できました。

Chikoさんのような「鳥肉」の入れ方をすると、
ちょっと高級な感じがしてきますね。
勉強になりました。
Posted by 夢虹夢虹 at 2011年02月26日 21:36
夢虹さん♪

「美味しそう」と言って下さって ありがとうございます(*^_^*)
今回は あらかじめ小さくカットされている 鶏もも肉を使ったので
肉の脂や皮が そのまんま ご飯粒に脂の膜を張り
また かなりコク(?)も出たように思います。

私が 料理を得意でない理由の一つ と思われるのが
「思い付いたものを 何でも入れてしまう」
「分量を 量らない」 ということで
「人参あった」「カット油揚げ 冷凍してあった」
「鶏肉 買ってきたもの全部」・・・って 感じで 作ってしまいました^_^;
最初から どんな味になるのかは 全くわからず
結果をみて 「成功して良かった~」と 綱渡り状態です~

鶏肉・・・多過ぎる程 ですよね^_^;
夫からは 「鶏ご飯だな」と 言われました~
まぁ 少ないよりは良い ということで・・・^_^;
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年02月27日 13:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
炊込みご飯