美味しそうですよっ(*^_^*)
娘が、休みの度に・・・
「今日、暇っ?」って笑顔で聞いてくるんです^^;
お菓子を作りたいらしい・・・。
『今度こそはっ!(^^)!』と
とても、前向きな娘です・・・(゜_゜)
何週か断り続け・・・そろそろ作らせてあげようかと
思いました・・・(^^)
K
こんばんは☆
お菓子作りしたいです!!
久しぶりに1週間以上もお菓子を作っていない私です(>_<)
ケーキ、美味しそうですよ☆
記事と関係ないんですが、ちょっといいですか?
息子の仲良いお友達がピアノを習い始めて、そしたら
息子も習いたいって。
ピアノを習い始めるのって何歳くらいからとか○○ができるように
なってからとかあるんですか?
良かったらご意見聞かせてください!!
今回もサラダ油のケーキかな^^
私、年末に何回か作ったのよ~
でもいまいち、うまくいかなかったです 笑。
しかも記事にならないほど ^^
今は、お菓子作ると、さらに太っちゃうから、
ちょっと制限していますが、
また、ころあいを見て、チャレンジしますね!
INAGAKI スタッフKさん♪
お母さんに時間があるかどうか聞いてくれるなんて
可愛いお嬢さんですね(*^_^*) 優しい~
前向きなところも 私、大好きだなぁ~ 私の娘に欲しいっ(^◇^)
お嬢さんの作品 是非是非 UPして下さいね(^o^)
そのうち 難しそうなお菓子を 作りそうですね♪
おちゃやんさん♪
おちゃやんさんのブログに 美味しそうなケーキがUPされてないと
ちょっぴり寂しい~^_^;
でも 今は仕方ないですよね。
しっかり気持ちを切り替えて 毎日励んでらっしゃるおちゃやんさん
尊敬してます ← なかなか切り替えられない私・・・^_^;
ピアノを習い始める適齢期って よく聞かれるのですが
とりあえずは 「若いうち」の方が 耳も指もよく鍛錬されるけど。
息子さんは5歳だから 早すぎるってことはないよね。
日本では4歳くらいからが多いし
外国では手がしっかりしてくる6歳からっていうし。
とりあえずは 先生のお話がちゃんと聞けて 真似も出来て
30分(グループだとそれ以上)じっとしていられるかどうか。
この件については まだまだ語り尽くせないほどあるので
端的に言ってしまうと
本人が「やりたい」というときが 一番やりどきですよ(*^_^*)
注:お友達と一緒だからやりたい のか 音楽そのものをやりたい風なのか
やっていくうちにそこを見極めることも大切かも。
歌を歌うのが大好きな子は 間違いなく 音楽好きです♫
ムーランさん♪
わぁ~ 冬休みの間に 練習したの? さすが、ムーランさんだわ~
私のムーランさんのイメージ=知性派の頑張り屋さん です(^o^)
今回も サラダオイルで作ったのですが
前回までのリンゴパウンドケーキとは 違うレシピなの。
粉とオイルの配合が かなり違う~
牛乳も 10g のはずなのに ドバっと入っちゃったから水気が増し
「あれ?粉を足せばいいかな?」と 割合も計算せずに なんとなくプラス^_^;
リンゴパウンドケーキの方が はるかに美味しかったので
次回はそちらのレシピを ココア味に変換していこうと思います。
だって もうすぐバレンタインだもんね!ヽ(^o^)丿
美味しそうですね♪
私は実家にいた時はよくお菓子作りしていたのですが、結婚してからは調理器具がないので、炊飯器ケーキしか作ってません^^
今日から始まった韓国ドラマ「ベートーベン・ウイルス」ご覧になりました?
私は今まで韓国ドラマは一切うけつけなかったのですが、今回のは頑固な指揮者とアマチュアオケの話で、クラシック音楽がたくさんかかるので面白いですよ。
是非ご覧になってみて下さい!
aonoさん♪
aonoさんとお菓子作りって とってもお似合いだもの。
器具があれば良いのね~♪
我が家には 「買ったままで未使用の製菓器具」が
山のようにありますよ~ どうぞ~
「ベートーベン・ウイルス」 調べてみました。
tvkで放映 しか わからなかったの~
aonoさん、どのチャンネルで 観てるの?
てれしずで2時5分からと3時から放送されてるんですが・・・
chikoさんとこは映らないんですか???
aonoさん♪
教えて下さってありがとう~(*^_^*)
テレビの電子番組表に ありました^_^;
私、ネットで調べるのが ヘタみたいで
なかなか 知りたい情報がつかめないのです(>_<)
早速 今日の放送分を予約しておきました。 楽しみ♪
前の記事
次の記事
写真一覧をみる