omo cafe


錦市場の通りからちょっと入ったところに
隠れ家的なお店を発見
これが大当たりでした

かき氷は お薦めのイチゴと
マンゴーと宇治金時を。
三人で一皿、ナスのキーマカレーも。

かき氷のソースが全て 甘さ控えめの手作りで
氷はふわふわ柔らかです。
カレーはオリジナルスパイスだそうで
さらっとしたルーにキリッとした辛さ。
ご飯はつやつやで 白飯だけでも美味しい

浜松にあったら 絶対通いたいお店です


同じカテゴリー(京都)の記事
GWに京都へ
GWに京都へ(2017-05-13 10:04)

京ばうむ
京ばうむ(2012-08-20 20:08)

この記事へのコメント
こんにちわ^^
京都旅行満喫されてますね!
私も昔、京都で美味しい物をと、
京懐石の菊乃井や水炊きの鳥彌三に
行ったりしたのが懐かしい・・・
京都は見て良し、食べて良しという感じで
美味しいお店がたくさんありますよね~♪

それにしてもあの錦市場の通りを
ちょっと入った所にこんなお店が
ありましたか(@ @)
あそこは京野菜や漬物買うだけだと
思ってましたが、こんな美味しそうなお店
があるんですね~さすが京都♪
Posted by maako at 2012年08月17日 12:07
maakoさん♪

錦通りのイメージとは全くかけ離れた
素敵に美味なお店でした。
テーブル席や足を伸ばせる和室もいろんな形で用意されているのですが
私たちが座ったカウンターもまた
ゆったりとしていて落ち着ける上に
『昔ジャニーズ』だったような(笑)ハンサムな方々が
目の前でさくさくとお料理しているのが眺められ
それは楽しいひとときでした(笑)

maakoさんもお気に召されること必至です。
是非お立ち寄り下さい。
Posted by chiko♪ at 2012年08月17日 15:06
chiko家の家族旅行は
面白いエピソードが満載で
本当に楽しそうですね。
うらやましい。

夏の京都は暑いけれども、
古寺のゆらめくような陰影と
蝉しぐれの音がいいですね。

先月、京都に行ったとき、
その「錦市場」を目指して
アーケード街を歩いたのですが、
その小路にさしかかる直前の店で
冷えて美味しそうな生ビールの写真を
見かけて、つい、ふらふらと 
その店に入ってしまい
錦小路に到着することが
できませんでした。

この秋、もう一度 
京都に行くことができたら
「錦小路」を目指すことに
します。
Posted by 夢虹夢虹 at 2012年08月18日 08:09
夢虹さん♪

実は 京都へ出かける前に
しっかり夢虹さんの京都レポを読んでいきました。
そこで、ふんわり包み込まれたいような蓮の花のお写真を見て
(これ、実物を観たい!)と思い描いていましたよ(^O^)
天龍寺にたくさんあったけれど
もう終わり頃なのか
夢虹さんのページにあった宝石のような蓮花は 見当たりませんでした(>_<) ちょっと残念・・・
でも 龍安寺には白・黄・濃いピンクの蓮たちがたくさん池に浮かんでいるところを見られました。

京都のお寺では
蝉たちが必死に鳴いているのが とても良かった・・・
お寺と蝉って 合いますね(変?)

夢虹さんが ふらふらと生ビールを呑みに入店されたのはどこかしら?
でも お気持ちがとーっても良くわかります。
単なる「冷えたモノ」というだけでなく
昼間のアルコールはとても美味しいですよね(笑)
贅沢な気持ちになれます。

omo cafeも良いですけれど
どちらかといえば女性向けな感じです。
鶏がお好きでしたら
『炭火串焼つじや』が オススメです。
「明晩も行くか!」という話が出たほどです^_^;
Posted by chiko♪chiko♪ at 2012年08月18日 23:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
omo cafe