ハワイ旅行-南海漁村(SEAFOOD VILLAGE)

ハワイ記事が まだまだしつこく 登場しますニコニコ

最近、『お得クーポン』を使う ということを 覚えた夫。
日本で あちこちのお店の割引クーポンを印刷して
ハワイへ持参した模様です。

でも 出掛けるときに 持っていないガーン
バカちんですキャー

何度も クーポンを使う機会を 逃した後
中華料理で 10%OFF(だったかな?)クーポンを使うことが 出来ました。

頼んだお料理たちは コチラです。

ハワイ旅行-南海漁村(SEAFOOD VILLAGE)
豚バラ肉のにんにく醬油ソース掛け 夫のお気に入り

ハワイ旅行-南海漁村(SEAFOOD VILLAGE)
海老クルミ和え クルミが甘みのアクセントに

ハワイ旅行-南海漁村(SEAFOOD VILLAGE)
春巻き ごくフツーに美味しかったです

ハワイ旅行-南海漁村(SEAFOOD VILLAGE)
牡蠣の炒め物 これが牡蠣が濃厚で とっても美味しかったー

ハワイ旅行-南海漁村(SEAFOOD VILLAGE)
酢豚 美味しかったけれど 百華の方が上かな←夫談

ハワイ旅行-南海漁村(SEAFOOD VILLAGE)
塩チャーハン あっさりしていて 初めての味びっくり 詳細は・・・忘れてしまいました涙

お店の人達 やることがテキパキしていて 気持ち良いくらい。
ワインは コルク抜きで開けていましたが
いつもコルク抜きで苦労する夫・・・「うまいなぁ」と一言。

支払伝票に 日本語で
アメリカでは 食事とサービスにご満足いただけた場合、
 お食事代の15~20%のチップをいただく習慣があります」
 はなく
「チップは いただきません」 とスッキリ会計ハート

最初から お料理代に含まれていた方が 納得します。

今回の旅行では
「このお料理とサービスに対して チップを払いたくない~」ということが 多く
ギモンが残るチップ制度に対して 勉強したいです。


タグ :ハワイ中華

同じカテゴリー(ハワイ)の記事
ハワイ旅行-iphone
ハワイ旅行-iphone(2012-01-08 18:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ハワイ旅行-南海漁村(SEAFOOD VILLAGE)