お土産いろいろ♪

中学に上がると 部活動やら何やらで
異なるガッコのお友達とは なかなか会えません。

夏休みに入った息子たち。
時間を見付けては 一緒に遊んでいます家

小6の時の担任の先生に 皆で 会いに行ったら
ケーキを用意して待っていてくれたとかケーキ

麦茶も 朝から冷やしてくれてたんだって」

私も息子たちも大好きな 小6の時の先生ハート
子供たちを大事に思っていてくれた先生の温かいお気持ちに 私も嬉しくなりましたおすまし




昨夜は 我が家で 恒例のバーベキュー&花火スイカ 

やってることは 相変わらず ですが
「今回は 何にも持たせなくていいからー」と念を押したにも拘らず
お友達のお母さんたちが 気遣ってくれました。

夕張メロンとか。
お土産いろいろ♪

今回は 私も一切れいただきました。
お土産いろいろ♪
我が家の男性陣、メロン大好きニコニコ


最初 目にしたとき「ん?これ何だ?」と思ったダンボール箱。
お土産いろいろ♪

なんと!ジャガリコ の箱買いでした~びっくり 驚いたーびっくり

うちの息子、小さい時から「ジャガリコ」大・大・大好きで
目にすると 人が変わったように狂い食べ(^_^;)
長~いお付き合いの友達のお母さんだから
息子が ジャガリコに狂っていたことを 覚えていてくれたのね。
私は そのことが嬉しかったな~キラキラ

肝心の息子は といえば・・・
「これ、どこに置こう~?」と
ダンボール箱を抱えて ウロウロしてましたキャー
どこかに隠そうとでも 思ったか?


そして その日も19時まで部活動をやってきたお友達が一人・・・
彼のお母さんは モス・チキンを た~くさん用意してくれて。
お土産いろいろ♪

実は私、初めて目にしたモス・チキンひよこ
ケンタッキーとはまた違った味なんですね~
子供たち 喜んで食べてましたニコニコ


花火をやって~ カードゲームを皆でやって~
21:30頃 お開き。


帰りは 私が友達二人と息子を車に載せて送り
同時刻に自転車で帰宅した友達二人と 追いかけっこ。

いつまでも 別れ(いや、その日が終わるだけなのだけど涙)を惜しんでくれる友人らを見たためか
帰りの車中で息子曰く
「地元の中学に 行けば良かった」とぽつんと。


う~ん汗 最初に希望したのは アナタなんだし(^_^;)
地元の彼等は モチロンとても良い子たちだし
一緒に居て 楽しいのだろうけど
こんなに あなたたちの仲が盛り上がっているのは
日頃なかなか 会えないからだと思うよーチェリー



同じカテゴリー(家の中)の記事

この記事へのコメント
息子さん仲の良いお友達に巡り合えてよかったね。
我がムスコ、小6の時に仲良かった子とは
違う中学行ってからは
まったく会っていないし、
最近はいとことも会っていません。
今年は特に。
毎日塾通いデス。
モスチキン初めてでしたか。
黒胡椒チキンも美味しいよ♪
Posted by ちっちゃなサリーちっちゃなサリー at 2011年08月06日 16:17
サリーさん♪

良く考えると
彼らは 幼稚園からずっと一緒(^o^)
その中で
小6時に同じクラスで すっごく親しくなった二人は
自らは行動を起こせない息子に
なんやかんやコンタクトをとってくれ
今に至ってます。

これからどうなるかは わからないけど
一緒に思いきり楽しんだ思い出は
私の中にも残っています♪

モス・チキンって いろんな味があるのね。
モスバーガーも何年も食べてない~(^_^;)
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年08月06日 20:31
こんばんわ~息子さん中学生なんですね!一人っ子ですがうちも中3の娘がいます。中学ってほんと遊ぶ時間ないですよね。息子さん楽しく遊べて良かったね。じゃがりこは私も娘も大好き♪ 最近、「アンチョビー&ガーリック(期間限定)」「ポン酢味」ってのを食べたら凄く美味しかったです(^o^)
Posted by maako at 2011年08月06日 21:21
maakoさん♪

うちも一人っ子です。一緒ですね(^o^)
お嬢さんだと これからも一緒にいろいろやれて
楽しみですね~

ジャガリコって そんなにいろいろな味が
あるんですね~
私や息子は 酸っぱい系が好きなので
ポン酢味って食べてみたいな~
探してみます(^_^)v
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年08月07日 13:08
青春って感じですねっ~~(゚∇^*) テヘ♪
楽しそう♪

昨日、我が家は 家族5人の花火でしたヽ(*^^*)ノ
それも、それで楽しいけど、子供達にしてみたら
友達が沢山着てくれるなんて、最高でしょうね~!!
差し入れも豪華ですね~っ!!
モスチキン・・・メロン・・・
「じゃがリコ」うちの子も好きですよっ(*^-^)ニコ 箱買いなんて♪
最高でしょうね~~!
Posted by Flower Shop INAGAKI スタッフFlower Shop INAGAKI  スタッフ at 2011年08月08日 16:22
6年生の担任の先生って特別で
クラス会でお正月に会いました。
ずっと覚えていてくれてました。

地元の友達とも仲良くて、中学でも新しい友達が居るでしょうし息子さん、楽しそうでいいですね~。

じゃがりこ、箱買い!夢がありますね~。インパクト有るし嬉しいし!!
私もお土産に箱買いお菓子してみようかな~(^O^)/
Posted by (株)旭ライト サインスタジオ(株)旭ライト サインスタジオ at 2011年08月08日 17:29
Kさん♪

ご家族5人いらっしゃれば
ワイワイにぎやかですよね~
我が家は三人ですから・・・(^_^;)
それでも ウルサイですが(約一名)。

差し入れたち、ホントに豪華でした~
お母さんたちが 子供の喜びそうなものを
いつも考えてくれて・・・
「気を遣わせて申し訳ない」と思うと同時に
温かい思いやりが 本当に嬉しいです♪

ジャガリコ・・・残りは隠してあります(^_^;)
次に子供たちが遊ぶときに
おやつにします~(^_^)v
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年08月08日 20:02
父が転勤族で、学校は何度も転校していました。
ですから“幼なじみ”に、ずっと憧れていました。
息子さんがうらやましいです。
Posted by あんこ at 2011年08月09日 06:12
(株)旭ライトサインスタジオさん♪

先生って 毎年クラス担任を持たれるのに
ずっと覚えていて下さるなんてすごいですね~
息子のクラスでクラス会があったら
私もついていきたいです(笑)

最近 初めて知ったのですが
息子は新しい環境になかなか馴染めないそう。
小学校は4年生頃から楽しくなってきたようで
それは「知ってる人が増えたから」らしい。
中学はゼロからの出発で
でも 親しいお友達もたくさんできたな~と
私は思っていましたが
「ほとんどが知らない人ばかり」だから
気を張っているのか疲れるそうです(^_^;)
損な性格ですね~

お菓子の箱買いって 私もしてみたい。
確かに お土産にしたら
ビックリ喜ばれますね(^o^)
我が家では未だに話題に上ります。
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年08月09日 07:59
あんこさん♪

そっかー
息子の地元友達は
幼馴染になるのですね(*^_^*)
ずっと仲良しでいられると良いな。

ありがとうございます♪
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年08月09日 08:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お土産いろいろ♪