炊込みご飯Ⅲ

飽きずに また作ってみた 炊込みご飯(^o^)

今回は 海辺の山猿さん から ご伝授いただいた さくらごはんの味付けに
しめじ油揚げ をふんだんにキノコ

炊込みご飯Ⅲ
はい またボケた写真です^_^; いつも通り涙


我が家の住人  は

「テレビで観た さくらごはんは もっと色が薄かったぞ~」

我が家の住人  は

「給食に出るのは もっと色が濃い」


う~ 一体どっちが ホンモノなんだ~(>_<)  私、みたことないんだもん。


二人 口を揃えて言うことは 「甘みがない。 味醂を 入れて。」

次回は 味醂を入れることになりました。 が、どのくらい 入れるのか?




今回 鶏肉系を入れなかったのは 実は 深~い考えがありまして・・・

炊込みご飯Ⅲ

おかずが デミグラスソースのハンバーグだったからでしたキャー

何故に ハンバーグのおかずで 炊込みご飯? ⇒ 答え:どうしても やってみたかったから



同じカテゴリー(家の中)の記事

この記事へのコメント
お茶屋です。

炊き込みご飯
美味しそうね。
今度やってみよっと、ハンバーグといっしょに(笑)
美味しければよし!
Posted by お茶屋お茶屋 at 2011年03月31日 12:05
お茶屋さん♪

お茶屋さんは 「さくらごはん」のホンモノ ご存知ですか?
お醤油味が 濃いのかな? それとも 色味が付けば良し?

ハンバーグと一緒なら・・・どっちの味でも 美味しいよね(^o^)
(多分 ご飯の味が ハンバーグに負けるので 深く言及しないと思う)
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年03月31日 19:10
chiko♪さんが、我が家の本物の味を作ればいいと想うのですが
料理は料理人の舌次第
同じ物を作っても料理人によって、いろんな味となるかと

私は、自分がおいしいと感じたらそれで良しとしていますヨ
Posted by 海辺の山猿 at 2011年04月03日 00:21
海辺の山猿さん♪

確かに 同じように作ったはずでも
作るたびに 味が違いますよね^_^;

私は 自分で作ると 「作った~ヽ(^o^)丿」という達成感が大きいので
なぁんでも美味しく感じてしまい
家族にとっては 迷惑なようです^_^;

ま、私が 美味しければ良いか~♫
Posted by chiko♪chiko♪ at 2011年04月03日 08:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
炊込みご飯Ⅲ