ここんとこ どうも体の調子が 不安定なので
黒豆の力を借りよう と 豆と根菜を煮てみました
購入した乾燥黒豆の調理方法は
まず 味付け汁を作り
そのなかに 「水で戻さず そのまま豆投入」 という
正に 私向きのやり方
牛蒡・人参・昆布を 多少甘めの味付けで 煮ておいて
その中に 水洗いした乾燥黒豆を ザバ~っと。
出来上がったのをみて ビックリ!!!

全てが まっくろ ┐('~`;)┌
食べてみると・・・
牛蒡と人参の区別がつかない
人間って 素材の色を目で確かめながら モノを食べているんだなぁ ということを
実感しました^_^;
こんばんは☆
黒豆をそのまま入れると
真っ黒になってしまうのですね^^;
笑っちゃいけないのですが
笑えました(*^^*)
清楚なイメージからかけはなれた
アバウトさ好きです~♪
かくいう私はいつもアバウトですが…(^w^)笑
花粉症つらそうですね

早く時期が過ぎるとよいですね(>_<)
shellさん♪
実は私、黒豆を他のものと合わせて煮たの 初めてなんです^_^;
五目豆にするときは フツーの大豆だったから。
先日 友達から 手作りの五目豆をいただいたのですが
豆が落花生で! コクがあって すごく美味しかったの~ヽ(^o^)丿
「五目豆って 大豆でなくても いいんだ~」って 思って
黒豆でやってみました。 普通は しないの?^_^;
清楚なイメージ・・・私が ですか?
それは~ まだお会いしたことがないからだと 思います^_^;
私、自分でもイヤになるほど アバウト盛り沢山です。
もっと キチンとした 人間になりたいな~
あはは^^
真黒だぁ~!
黒豆の煮物って、黒豆のみのものしかみたことなかったから
いまいち知らなかったけど、
一緒ににると真黒なんですね^^
そういえば、煮汁も真黒ですもんね♪
はじめ、豆が四角??って思いました (~_~)ふふ
ムーランさん♪
乾燥黒豆の 作り方説明書 には
「味を付けた煮汁を 黒豆に染み込ませる」 と あったので
黒豆は 染み込む方だとばかり 思い込んでいました~
まさか 黒豆自身の色が 他の野菜に 染み込むとは・・・((+_+))
フツーに考えれば 黒が勝つに 決まってるのにね~^_^;
考えが 浅かったなー
四角い豆・・・ころころ転がらなくって 良いかも~ヽ(^o^)丿
前の記事
次の記事
写真一覧をみる