午前中は ブログで知った「
くらや珈琲」さんに 行ってきました
お友達が自分の予定を変えてまで 私に付き合ってくれる というので
ブログもそそくさと終えて 二人でドライブデート
Mちゃん♪ 買物から喫茶からランチやら いろいろ付き合ってくれてありがとう(^O^)
くらや珈琲さんには 10:00頃まず お店を確認しに行って
それから 辺りを ウロウロし(車で)
11時開店だというのに 10:40過ぎには 行ってしまいました
ごめんなさい 待てなかったんです・・・
丁寧に淹れて下さったコーヒーと メイプルシフォンを いただきました
お友達と 久しぶりにお喋りしながら
香り高いコーヒーと手作りシフォンを美味しくいただき
とっても 幸せな ひとときでした(*^_^*)
ブログに 慣れていないので 写真を撮り忘れてしまいました~
店主のおにいさんは ブログ写真で拝見するより もっともっと

毎日 通いたいわ
・・・前置きが長くなりましたが イ・サンって観てる方 多いのかな?
私は 和洋中問わず 時代物が好きなので 観始めました

上の方が主人公の王様「サン」です
NHKBSのドラマCMで ご本人のインタビューをちらっと観ましたが
時代物衣装でなくても 知的&温和な雰囲気が 素敵~
でも 私が 王妃の次に好きなのは・・・

この齢になると・・・ カッコいい男性より 素敵な女性に目がいってしまいます
って 私だけだったりして?
ところで 昨夜の「イ・サン」では 反逆者の処刑がたくさん行われ
ファワンの養子:チョン・フギョムも 毒薬を飲まされていましたが
あれで 本当に 死んじゃったの?
もう フギョムには 会えないの?
ドラマの最後まで 重要な役割を担いそうだったのにな~ 予想がはずれた
これからは サン と ソンヨン の恋物語になっていくのかな・・・?
こんばんは。
本日はありがとうございます。
田舎暮らしって素敵ですね。
(って今すでに田舎ですが)
コメントを下さって どうもありがとうございます。
クラヤ珈琲さんの珈琲カップも
味わい深い焼き物で 素敵でした
また 伺わせていただきます
珈琲は テイクアウトも出来るのかなぁ?
初めまして、
プチさんのブログから漂流してきました還暦過ぎのオヤジです(趣味は賃貸オーナー)。
イサンは以前スカパーで放映していましたが時々見る程度でしたが・・・NHK衛星放送では愚妻と初めから楽しんでいます・・・インターネットでイサンの項目を検索すると最後までのあらすじが掲載されています(あらすじが判ってしまうと面白くないのでヤメがよろしいかも)。
息子さんがipad・・・。
オヤジは4月10日からいじっていますが、パソコンと携帯の中間と思ったほうが無難です。外に持出すにはダサくていままでに2回程やはりiphone3gs(ios4にバージョンアップ済)の方が使い勝手が良いです・・・秋にはipadもios4がバージョンアップのことですのでそれからでも良いと思いますよそれまで息子さんも小遣いを貯めましょう・・・HD用のアプリは思った以上に高いですよ。
外出でipadを使うには3Gかポケットwi-hiでの接続か無料LANが使用できる場所での提供が確保、前者は毎月の接続料金有料(自宅に無線LANがあれば共有できるのでベター)・・・オジンはすでに飽きてしまいました・・・珍し物好きのオタクなんです。
暇つぶしさん ありがとうございます♫
イ・サンをご覧になっていらっしゃる方にめぐり合えたのは初めてです(^_^;)
嬉しいな~❤
息子は当初、iphoneを欲しがっていました。
親の都合で、元々携帯電話を持たせているのですが
子供携帯だと重いらしくて携帯したがらないので
「持ち歩かなかったら 連絡とれないじゃん」と
買い替えようとしたときに iphoneを欲しがりました
でも、ソフトバンクの利用月々料金って高いんですねー
「あんたには勿体ない!」と
auのフツーの携帯にしたら
アプリが入っていないらしく・・・
元々DSやPSPなど携帯ゲームを与えていない我が家なので
遊べそうなiphoneが 欲しかったのでしょうね・・・
ipadって 何が出来るんだろ?と思っていましたが
暇つぶしさんに教えていただいたことを
そっくりそのまま息子に伝えます(*^_^*)
私は大型電器店大好きです
また いろいろ教えて下さい<(_ _)>
>私は大型電器店大好きです
オヤジも大型電器店巡りは日課ですよとくに暑い日にはクーラーが良く効いて涼しく、1時間も買うわけではなく散歩状態です
・・・で買い物はと言うと大型電器店は新製品の展示とパンフレットだけ貰います。
購入はというとネットショップですね
支払いは商品引換えでいたします(カード払いはやめた方がよいです)。
ヤフオクは殆どしません、落札した商品にトラブルが多いからです。
ネットショップでの購入のコツは取り扱いが多く、コメントが良いのが安心できます。
アクオス52型を買った例です
大型電器店ではどの店でも28~30万位でしたが19万7000円でエコポイント(36,000付き)で購入、実価16万1000円でした。(電気いじりが好きなので自分で設定できることが条件)
大体の新製品(出たばかりでも)は大型電器店で買うより2割は安く購入できます。
>趣味は賃貸オーナー
エェ~と~~~。
固定資産税を払っていることは(国民の義務)所持している土地、家屋は名義のみ自分の持ち物であり、実際の所、国からのあずかり品と自分なりに思っています(相続3代しましたけど・・・厳しいです・・・税金はね)・・・そんなわけで趣味・・・。
暇つぶしさん♪
私も 大型電器店に行った時は
ほとんど 冷やかしです(^_^;)
パソコンやその周辺機器を眺め
新製品の性能の良さに感心し
デジタルピアノで試弾をし
・・・試弾といいながら 何曲も弾き
料理お助け電化製品やマッサージ機器を
(これ 欲しいなぁ~)と指をくわえて見てます
ネットショップか~
大きなものでは ローランドのデジタルピアノを買ったくらいです
そういえば、息子は ipadをネットショッピングしたい と言ってました
欲しいものがあるときは
お店でチェックし、その後ネットチェックですね!
賃貸なさっているのはマンションかしら?
固定資産税って バカにならないですよねぇ
年に4回 悲しい気分です
うちは 子供手当を 一人分いただきましたが
その前に国民年金が値上がりしていて
「あれ?」って感じです(^_^;)
今晩は
>賃貸なさっているのはマンションかしら?
集合アパ-ト住宅です今年で
今晩は
>賃貸なさっているのはマンションかしら?
集合アパ-ト住宅です
今年で21年目で最後のアパ-トは10年前に土地を購入し建てましたよ(山手町)
今のところは3DK中心2DK含めて9棟35世帯(今の入居率は9割2分5厘)繰上げ返済をしてきたので収益率は良いと思います(未だアパ-トロ-ン残高はありますが。)
山手町だなんて モダンな憧れの地域ではないですか!
9棟もお持ちだなんて ビックリです
山手町は 高校生のときにソルフェージュのレッスンに通っていました
高台で オシャレなお宅が多くて
(将来は ここに住みたいな~)なんて
夢を描いていました(^O^)
>国民年金・・・。
当然のごとく、60歳繰り上げにて国民年金、国民年金基金、を受給しています・・・というより、自分の積み立てたお金を払い戻していますよ(父が受給年齢になってすぐ心不全で急死した・・・その時の一時金は本当にすずめの涙でした・・・)。
それに比べ長生きしているお年寄りは少ない掛け金で満額いただいていますよ・・・若年が受給年齢になった時、本当に受給できのか心配ですね。
暇つぶしさん♪
私には多分年金は支給されないだろうなぁ と 思っています(^.^)
私達が貰うことになると 息子たちに負担がかかってしまいます(>_<) それを思うと 辛い・・・
現在、私の両親は年金を貰っているので
「私達が お母さんたちに ちょっぴりお小遣いあげてるんだ❤」などと
おこがましいことを考えています(^_^;)
父と母には 元気に楽しく 毎日を送ってもらいたいです
それには お金も必要ですよね
前の記事
次の記事
写真一覧をみる