超高速参勤交代
久しぶりに 観たい映画で夫と意見が同一だったので
「夫婦50割引」を使って
浜北サンストのTOHOで
『超高速参勤交代』を観に行きました。
私の好きなフカキョンと佐々木蔵之介。
楽しく、ちょっぴり胸キュンの娯楽映画です。
ストーリーは
民や家臣のことをとても大切に思う貧乏な藩の大名が
幕府のあくどい老中のたくらみにより
5日で
いわきから
江戸へ参勤しなくてはならなくなったドタバタ劇です。
上映途中でアクシデントが
ナント、画面が突然真っ暗になったのです~
「何?何ごと?」って皆ビックリ。
真っ暗になった直後は 誰も何も言わずし~んとしていましたが
1分過ぎ、2分過ぎと時間が経つにつれ
ちょっとざわざわと。
非常灯が点いていたので
「雷が落ちて停電したんじゃないかなー?」と言うと
隣に座っていた夫は
「そんなはずはない。〇〇が☓☓で・・・←忘れた
」と延々と言っていましたが
面倒なのでほおっておいたら
スタッフの方が説明に来てくれて
「雷が落ちて停電しました」とのこと。
やっぱりねー
「ただいま復旧作業をしていますので・・・」
とスタッフが説明しているのに
「何で早く説明しに来ないんだ!」
「払い戻ししろ!」
「私、4時に用事があるんですけど!」
などと 大声で要求&罵声を飛ばすおじさんやおばさんが。
スタッフは 何とかしなくちゃと 最善を尽くしているだろうし
TOHOは 同時刻に上映中のスクリーンがいくつかあるので
あちこち対処にかけまわっているだろうに
怒鳴っている人は
(自分は周りの人の気持ちを代弁しているんだ)
という気かもしれないけど
少なくとも私はそうは思っていなかったし
質問するなら 礼儀正しく発言してほしかったです。
というわけで
ちょっと嫌な気分になりましたが。
ほどなく、上映は再開され・・・
「少し前に戻して上映します」とスタッフさん。
観てみたら すんごく戻してるじゃん(笑)
なんだか 大きなスクリーンでビデオを観ているような気分でした。
観終わった後 出口で
「お詫びです」と渡されたものが。
招待券でした。
自然災害で仕方ないことだと思うのですが
ちょっぴりラッキーな気分でした
関連記事