PCとEPで楽譜作成

chiko♪

2010年11月08日 16:51

3月のピアノ発表会に向けて 準備が着々と・・・進んでません^_^;

大体が 生徒さん全員の曲目がまだ決まっていない

おまけに 出演するかどうか悩んでいらっしゃる生徒さんも~

それに今年は 何だか私の動きが遅い・・・良く言えば「ゆとり」?^_^;


小学生の生徒さんの中では 最後のソロ曲が先週やっと決まり
彼が演奏できるように 楽譜作成ソフトを使ってアレンジしています。



発表会の季節になると 一年の眠りから覚めて登場する ローランドの「ミュージくん

ノートPCとローランドのEPとを繋いで 「弾いたまま」を楽譜に落としたいのですが・・・

この子、思うように 仕事をこなしてくれません(>_<)

ヘ音記号のままで書きたいのに 勝手にト音記号の音符になっちゃうし・・・
鍵盤で弾いたままの音符の長さではあるけど 拍子に合わないリズムの書き方するし・・・
半音階の 上りは#,下りはb を全く無視! 全て#にしてしまう・・・

もう 修正だらけです~(>_<)


この子だけがこうなのか?と思っていたら
静大工学部の文化祭で紹介してもらった楽譜作成ソフトも
テレビで「勝手に曲を作ってくれる」ソフトも
なんか同じようなことをしていました。

で 私の疑問

出版されている楽譜作成のお仕事をしている方たちって
どういうソフトを使ってるんだろう???
もしかして・・・音符の一つ一つを自分で書いてる?


ご存知の方がいらしたら 是非 教えて下さい

何の楽譜を作っているかというと・・・こちら です(*^_^*)

関連記事