効能は如何に?アスタキサンチン

chiko♪

2010年09月15日 13:15

昨夜のメインは 鮭のホイル焼き でした



バターで作ったところ
「味噌味が良い」などと 途中で言い出した夫は
ほおっておいて・・・

違うんです!今日の主旨はお味ではなく

「アスタキサンチン」

体内でビタミンAに変わる お肌に良い成分が
赤い鮭にはたっぷり

以前は (少しは美肌になれるかしら?)と
期待しつつ いえ ホントは ただ 食べたくて
作っていただけなのですけど・・・

今は状況が切羽詰まっています・・・

数週間前から 背中や二の腕・太ももなどに
原因不明の湿疹が!
最初は 毒性の強い虫刺され かと思っていましたが
ものすごーい痒みと 赤く腫れあがる皮膚
家族が「あまりに酷い。病院で診てもらったら?」と病院へ行きましたが
顕微鏡検査でも 血液検査でも 異常なし・・・
「残っている検査方法は 患部を切り取って検査 しかありません」
・・・切った跡は 縫うのだそう・・・当然、跡も残ります

そこまでしなくても 何とか治らないかなぁ?

今朝、「はなまるマーケット」でたまたま観た
鮭にはアスタキサンチンがたっぷり

アスタキサンチン・・・どうかな・・・

ネットでより詳しく調べてみたら
アスタキサンチンはヒスタミンによるかゆみや炎症を抑制する目的で
アメリカで非常に多く使われています。

とのこと

ヒスタミンが痒みの原因かどうかわからないけど
これは 旬の秋鮭をたくさん食べてみるしかないでしょう!

ホイル焼きやフライ以外で
美味しくたくさん食べるレシピはありませんか?

関連記事