ゲーム三昧

chiko♪

2011年04月15日 10:09

少し前まで 家庭用ゲーム機 全面禁止にされていた息子。

去年の11月に 我が家にWiiが やってくるまで

友達との会話では ゲームの内容がわからず・・・

PSP等 ポータブルゲームを持ち寄って遊ぶ友達との遊びでは
覗きこんで見せてもらうだけ・・・


父親に禁止されているとはいえ 息子がボソっと 辛い気持ちを話すたびに

(可哀想だなぁ)と 思っていました。


Wiiなら 良いんじゃない?」 「PSPは ママが買って 遊びに行くときだけ使う?」 等

視力低下や 生活時間の妨げにならない程度に 楽しめるよう

息子に 提案してみましたが

「・・・良い」 と 我慢に我慢を重ねていた彼。



それが!!
去年の秋 ふとしたことがきっかけで

Wiiなら やっても良い」 というお許しが出て

小学6年生にして 初めて ゲーム機を 手に入れた息子。

それはそれは 喜んで ほとんど毎日 楽しんでいましたが

Wiiでのネット通信を 始めてしまって・・・ 外部との接触に 危険を指摘した夫。

「ネット通信するなら Wiiで遊ぶなー」
ある日の夕飯後 怒鳴り声・泣き喚き声 交えての 家族会議(?)


・・・結果 友達同士で通信が出来るPSPを 買うことになりました
それが 3月中旬のこと。



以来、Wiiには 見向きもせず 小学校卒業間近のゆとりある時間に

毎日毎日 友達と約束して 遊びに行き

在宅時は ふと目をやると うつむいてゲーム機と格闘。

(友達と楽しく遊べるように 購入したハズなのに・・・)


私は 「平日は ゲーム時間は1時間だけ」と 制約を設けたけれど

夫は 「中学に入ったら 無制限にやって良い」と。 はぁ~? 


中学生になったら

「お小遣いで 文房具等 必要なものを買うために 金額大幅UP

「朝は起こさない。 自分で起きる」 等

自立を目的として 厳しさと寛容さ(?)を混じえた 決め事をした夫。



お小遣いや 朝のことはいいとして ゲームの時間は~


息子、「お父さんが 言ったもん」と ばかりに ほとんどの時間をPSPに使用。

あまりの長時間に 「いい加減にしなさい」 と言うと 逆キレ

夫は 「自制すると 思った」 と 言うけれど~

今まで散々我慢してきたんだから タカが外れるに 決まってるじゃん


ほっといて いいのかな~???(;-_-;)

関連記事